犬にとっての最高の飼い主になる方法
1.犬の性格や好みに合わせて対応する
- のんびり屋さんな性格の犬には、ゆったりと落ち着いた態度で接する
- 活発で好奇心旺盛な性格の犬には、一緒に活動することで色んな世界を見せてあげる
- 神経質で怖がりな犬には、堂々と接することで不安を煽らない
犬の性格や好みに合わせて対応するとは、このようなことだと思います。うちには2匹の犬がいますが、それぞれ全く性格が違います。好き嫌いもそれぞれにありますし、得意なことも不得意なこともそれぞれが持っています。
もちろんどちらにも同じように愛情を持って接していますが、お散歩の仕方や遊び方は犬の性格や好みに合わせて変えています。
例えば、活発でせっかちな飼い主っていますよね。犬が穏やかで物静かな性格である場合、飼い主の接し方によってはストレスを感じたり心が疲れやすかったりするようです。
逆である場合も同じですよね。活発な犬が物静かな飼い主と暮らしていると、もっと活動的になりたい!という欲求が満たされず、ストレスや不満を抱え続けているかもしれません。
2.よいことを褒める
よいことを褒めてくれる人は、犬にとっての最高の飼い主です。
昨日を思い出してみてください。どれくらい愛犬のことを褒めてあげることができたでしょうか。どんなことに対して褒めてあげたのでしょうか。
逆に叱ってばかりいたという飼い主もいらっしゃるかもしれません。イタズラをしたこと、トイレを失敗したこと、お水をこぼしてしまったこと、叱るシーンは思い出しやすいですよね。
犬は褒められたことをよく覚えています。叱られたことはあまり覚えていません。ですから、しつけをする時や覚えてほしいことがある時も褒めることを多くするとしつけやすいです。犬のモチベーションもアップします。
3.犬であることを理解している
犬であることを理解している人は、犬にとっての最高の飼い主です。
犬に対して(何でこんなことするんだろう?)と感じたことはありませんか?犬をよく理解していないからこそ生まれる感情です。
簡単な例ですと、「どうして家の中でマーキングをするのか?」という疑問ですが、その答えは「自分の縄張りを主張するため」ですよね。犬の本能としての行為でもありますが、家の中でも縄張りを主張し続けなければならない事情を抱えている可能性もあります。
飼い主や家族以外の人がよく出入りをすることであったり、その人が犬や猫を連れて来ることであったりなどすることが理由かもしれません。
余談ですが、こんな話を聞いたことがあります。獣医師である夫が、愛犬のことを犬として最も理解して接しているはずなのに威嚇されるという話です。数えきれないくらいの人や犬と接しているため、色んなにおいを身に着けて帰って来るからでしょうね。
どんなに犬を理解していても、残念ながら受け入れてもらえない場合もあるようです。
4.遊びながらしつけをする
犬にとっての最高の飼い主になるためには、遊びながらしつけをするとよいです。
しつけは強制的に従わせるためのものではありません。犬が安全に快適に人間社会を生き抜くための方法を教えてあげることです。
無理に「○○しなさい!」と教わった犬と、ゲーム感覚でよい行動をすることを覚えた犬とでは、感情の違いが生まれることは理解できますよね。
遊びながらよい行動を教わった犬は、(○○すると楽しい!)という感情で覚えているため、その後も同じ行動を繰り返すようになります。単純にその行動をすることが楽しいからです。
まとめ
犬にとっての最高の飼い主になる方法を4つ解説しました。
- 犬の性格や好みに合わせて対応する
- よいことを褒める
- 犬であることを理解している
- 遊びながらしつけをする
おやつがほしい、遊んでほしいなど、愛犬の要求に対して何でも応えてくれる飼い主って、その犬から好かれているように見えるかもしれません。しかし、それはただ都合のよい相手であるというだけです。犬にとって最高の飼い主とは言えません。
愛犬にとって最高の飼い主になりたいのであれば、ぜひ一度ご紹介した方法を試してみてください。