犬が『飼い主からの愛情が欲しい時』にする行動5選 しっかり気持ちを伝えるためにすべきこと

犬が『飼い主からの愛情が欲しい時』にする行動5選 しっかり気持ちを伝えるためにすべきこと

犬は飼い主とコミュニケーションを取ることが大好きなため、飼い主にかまってもらえなくなると寂しがってしまいます。愛情不足になった時、犬はどんな行動を取るのでしょうか。この記事では、犬が飼い主からの愛情が欲しい時にする行動を5つご紹介します。

お気に入り登録

犬が飼い主からの愛情が欲しい時にする行動5選

スマホに夢中の飼い主の膝に、前足を乗せる犬

犬は飼い主から愛情が欲しい時、どんな行動を取るのでしょうか。具体的な例を5つご紹介しますので、参考にしてください。

1.前足でタッチしてくる

あなたがテレビやスマートフォンに夢中になっているとき、犬が前足で「トントン」とタッチしてきたことはありませんか?これは犬の「こっちを見てよ!」「かまってよ!」というサインです。

犬は自分以外のものに飼い主が夢中になっていると、やきもちを妬いたり、寂しくなったりしてしまいます。前足で「トントン」する仕草は、まるで人間が相手を呼ぶ時、肩を叩いているみたいで可愛いですよね。

でもこの行動を起こすまでに、犬は寂しい気持ちをたくさん我慢していたのかもしれません。犬がタッチしてきたときには、テレビやスマートフォンから愛犬に目を向けてあげてくださいね。

2.イタズラをする

犬は、飼い主にかまってもらえず寂しい気持ちや不満が溜まると、イタズラをして飼い主の気を引こうとすることがあります。怒られるとわかっていながら、わざと悪い事をして、飼い主に自分の方を見てもらおうとするのです。

しつけができているはずの犬がイタズラをし、飼い主の気配を伺っている場合には、気を引く行動である可能性が高くなります。こういった行動が犬に見られた時には、あまり怒らずコミュニケーションを多めにとってあげましょう。

3.仮病をつかう

元気がないふりをする犬

愛情不足の犬は、仮病をつかって飼い主にかまってもらおうとすることもあります。犬が仮病を使うなんて驚いてしまいますが、2歳以降の犬にはときどき見られるようです。

仮病を使う犬は、病気やケガで飼い主から優しくされたことを記憶しており、怪我をしていないのに足をひきずったり、食欲が無い振りをします。

仮病かどうかは、散歩やおやつで犬が喜んでいる時の足の様子をチェックしたり、下痢や嘔吐がないか、時間を置いたらフードを食べるかなどで見極めましょう。

もし様子がいつもと違う場合は、早めに動物病院へ連れて行く必要があります。仮病を使っていそうな時には、普段のコミュニケーションの取り方を見直した方が良いかもしれません。

4.見つめる

なにか作業をしているとき、ふと横を見ると、犬がジッとこっちを見つめていた…。そんな経験がある飼い主は多いでしょう。「いつから見つめてたの!?」とびっくりしてしまいますよね。

犬は賢い動物です。飼い主が作業に集中している時は、邪魔をしてはいけないことを理解している犬もいます。このような犬は、「甘えたいなぁ、早く終わらないかな」と思いながらジッと飼い主のことを見つめて我慢しているのです。

5.顔をなめる

犬は野生だった頃、子犬が母犬の顔を舐めて食べ物をねだっていました。この名残で、現在も犬は愛情を持っている相手の顔をペロペロと舐める習性があります。甘えたい気持ちや信頼している気持ちを、相手に伝えようとするためです。

飼っている犬に顔を舐められると嬉しくなりますが、あまりに回数が多いと困ってしまいますよね。また、衛生面から考えても、犬が人間の顔を頻繁に舐めるのはあまり好ましくありません。可愛い行動ですが、できるだけ舐めさせないようにしつけをした方が良いでしょう。

犬に愛情を伝えるためには、どうしたらいいのか?

飼い主に撫でられるレトリーバー

もし犬が愛情を欲しがる行動をしていたら、飼い主はどう対応すれば良いのでしょうか?

犬が飼い主からの愛情を感じる時は、次のような行為をされた時です。

  • スキンシップを取る
  • 話しかける
  • 一緒に遊ぶ

犬は飼い主に撫でられたり、声をかけてもらうと「愛してもらっている」と安心します。おもちゃで一緒に遊んだり、散歩に連れて行くのも喜んでくれるでしょう。

ただし、中には触られることを苦手とする犬もいるので、その犬に合ったコミュニケーションの取り方をするのが大切です。

また、声をかける時には、優しく「大好きだよ、可愛いね」とたくさん話しかけてあげてください。きっと犬に気持ちは伝わるはずですよ。

まとめ

飼い主の顔を舐める犬

犬が飼い主からの愛情が欲しい時にする行動を5つ、犬に愛情を伝える方法も合わせてご紹介しました。

犬と暮らす時間が長くなると、ついコミュニケーションが疎かになってしまうこともあるかもしれません。しかし、犬は飼い主からの愛情を毎日求めています。

『犬と人間では、感じる時間の流れも寿命も違う』ということを常に頭に置いて、犬に精一杯の愛情をそそいであげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。