犬の『ストレス溜まってますサイン』5選
犬は気持ちを言葉で伝えることができないため、ストレスサインを見逃してしまう飼い主も少なくありません。ここでは、犬がストレスを溜め込んでいる時に見せるサインを5つご紹介するので、ストレスを見極める参考にしてみてください。
1.穴を掘る動作を繰り返す
犬にとって穴を掘る動作は本能的な習慣が影響しています。砂場や砂浜など、穴を掘ることができる場所で掘っている場合は、「楽しいから」という理由で遊んでいることが多いです。
しかし、フローリングの上などで穴を掘る動作を繰り返している場合、ストレスを溜め込んでいることにより、発散しようとしているサインである可能性が考えられます。
2.自分のしっぽを追いかけ回す
なぜか自分のしっぽをグルグルと追いかけ回している…という不思議な行動を見せる犬がいますが、これもストレスサインの1つである可能性が高いです。
退屈や寂しさ、不安などを少しでも紛らわすために同じ行動を繰り返す、『常同行動』と呼ばれる行動をとる犬は多くいます。自分のしっぽを追いかけ回す行動もそのうちの1つとして挙がることがあり、夢中になって追いかけ回している時はストレス度が高いと考えられます。
3.自分の前足を舐め続ける
前述した『常同行動』の1つとして、自分の前足を舐め続けるという行動があります。これは強いストレスを感じている時に見せる行動で、自傷行為とも言われている危険なサインです。
声をかけても夢中に前足を舐め続ける犬が多く、この行動によって気を紛らわすことができると感じているのでしょう。しかし、前足を舐め続けると炎症を起こしたり、傷を負ってしまう恐れがあるため、他のことに注意を向けて行動を控えさせる必要があります。
4.家具やおもちゃを破壊する行動が目立つ
今まで問題行動の少なかった犬がある時期を境に、家具やおもちゃなど身の回りにあるものを破壊するほど噛むようになる、という変化もストレスサインの1つです。
犬にとって「噛む」という行動は、本能的欲求を満たすことができる行動の1つでもあります。そのため、周辺にある物を噛み破壊することでストレスを発散させているのでしょう。
5.トイレの失敗が増える
ストレスが溜まると落ち着きのない行動を見せる犬が多くなります。そのため、以前まで当たり前のようにできていたことができなくなるなどの変化が見られる犬も多いです。
トイレではない場所でおしっこをしてしまったり、うんちをしてしまったりする犬は、こうしたストレスを抱えていることが原因である可能性も高いでしょう。中にはあえて粗相をすることで気を引こうとしている犬もいます。
犬のストレス解消に効果的な方法は?
紹介したようなストレスサインが愛犬に見られた場合、飼い主はどのような方法でストレスを解消してあげられるのでしょうか。
犬によってもストレス解消に最適な方法は様々ですが、以下の解消方法によりストレスを緩和できる犬は多くいます。
- 毎日の散歩に欲求を満たす要素を加える
- 体力を使うおもちゃ遊びや本能を刺激する遊びを行う
- スキンシップを取るときにマッサージを取り入れる
- 構い過ぎている場合は犬専用の静かなスペースを設ける
毎日の日課として、犬の欲求を満たせる散歩法や遊びを取り入れてあげたり、飼い主の愛情が伝わりやすいスキンシップを積極的に行うといった方法は効果的です。
また、構い過ぎていることがストレスになっている場合は、愛犬がひとりで静かに休める場所を提供してあげる方法がおすすめです。その際は室温管理や外部からの刺激を受けにくい場所にベッドを設置するなど、安眠できる環境を整えてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬はストレスが溜まっていても言葉で伝えることができません。そのため、飼い主がストレスサインに気づいてあげることが大切です。ストレスサインが見られた時は、今回紹介したような解消法でストレスを緩和してあげましょう。