犬の笑顔に隠された心理
嬉しい・楽しい
ひとつ目に挙げられるのは、嬉しいといったポジティブな心理です。散歩に行けて楽しいときや飼い主さんが帰宅して嬉しい感情が笑顔に表れます。これは人間と同じですね。
嬉しいときには笑顔を見せるだけでなく、ジャンプしたり体をすり寄せたりと全身でハッピーだと伝えてくれるでしょう。
リラックス
家でリラックスしているときにも犬は笑顔を見せることがあります。大好きな飼い主さんの横でくつろいでいるときに、安心感から笑顔のような表情を見せることがあるのです。
家で愛犬と一緒にいるときにしあわせそうな笑顔を見たことはありませんか?リラックスしているときの顔は感情を表現しているというより、安心しきって顔の表情がゆるんでいるため自然と笑顔になっているのです。
争いたくない
争いたくないという気持ちを伝えるときにも、意識的に笑顔を見せることがあります。これは「カーミングシグナル」と呼ばれるもので、犬が相手に気持ちを伝えたり自分を落ち着かせるときに行う仕草や行動のことです。
相手に「敵意がない」ことを伝えたいときのカーミングシグナルとして、笑顔のような表情を見せることがあります。
飼い主さんの真似
飼い主さんの真似をしていることもあります。飼い主さんが喜んだり嬉しそうな表情をしているのを見て、笑顔を同じように真似しようとしているんですね。
愛犬の笑顔をみて喜ぶと、何度もくり返し笑顔を見せてくれることもあるでしょう。
緊張・ストレス
意外かもしれませんが、緊張やストレスを感じているときにも犬が笑顔のような表情を見せることがあります。これは「ストレススマイル」とも呼ばれる表情です。
よく観察するとリラックスしているときと違い、引きつったような笑顔になっています。緊張から顔に力が入って引きつったように見えるのです。愛犬がストレススマイルを見せているときは、周辺にストレスになるようなものがないか、前後で緊張を感じる出来事がなかったか振り返ってみてください。
『ストレススマイル』の見分け方
ポジティブな感情のときの笑顔とストレスを感じているときの笑顔を見分ける方法は、顔や体のパーツに注目することです。一見笑顔に見える表情でも、以下のような仕草が表れているとストレスを感じている証拠です。
- 口角が後ろに引きつっている
- 目を大きく見開いている、瞳孔が開いている
- 舌が垂れ下がっている
- 眉間にシワがよっている
- 激しくパンティングしている
- 尻尾が丸まっている
- 筋肉が緊張している
愛犬が笑っていると思っても、上記の仕草や特徴が見られた場合はストレスを感じている可能性が高いです。ストレスの原因を早めに探って取り除いてあげてください。
一方で、下の歯が見えていたり口が軽く開いている場合はポジティブな感情をそのまま表していると思ってよいでしょう。
まとめ
犬の笑顔に隠された心理についてご紹介しました。「嬉しい・楽しい」といったポジティブな感情を表している一方で、ストレスを感じている場合もあります。愛犬が笑顔を見せていても、顔のパーツや仕草にも注目してストレススマイルではないか注意して観察してください。
ポジティブな笑顔とストレスを感じているときの笑顔を見わけて対応できるようになれば、今以上に愛犬との信頼関係も強くなりますよ。