犬が飼い主のふとともの上に乗りたがる心理3選

犬が飼い主のふとともの上に乗りたがる心理3選

飼い主さんが座っているときなどに、愛犬が太ももの上に乗ってくることはありませんか?この記事では、犬が足の上に乗りたがる心理や適切な対応を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

お気に入り登録

1.甘えたい

足とスマホの上で横になる犬

犬が飼い主さんの太ももの上に乗りたがる心理として、まず考えられるのが「飼い主さんに甘えたい」というものです。

犬は大好きな相手や信頼している相手とのスキンシップを好み、そこに幸せや満足感を感じる傾向があります。そのため、大好きな飼い主さんにくっついて甘えたいというときに、太ももの上に乗って愛情表現するのです。特に、留守番時間が長かった日や、飼い主さんが忙しくしてかまってくれなかった日などに、寂しい気持ちからスキンシップを求めることもあるでしょう。

また、足の上に乗ることで、飼い主さんに対する「かまって!」「なでて」といったアピールをしている場合もあります。アイコンタクトを取って気持ちを伝えようとしても、飼い主さんが愛犬のことを見ていなければ伝わりません。しかし、太ももの上にずしん!と乗られれば、嫌でもその存在感を感じることでしょう。そのような行動をすることで、自分の存在を強く意識させようとしていることも考えられます。

2.居心地が良い

女性の足の上で寝る犬

犬が太ももの上に乗って、そのまま眠ってしまう場合には、単純に居心地の良さを感じているということも考えられます。もちろん、大好きな飼い主さんとぴったりくっついているという心地良さもありますし、ぬくもりを感じたり体がすっぽりと収まる感覚があったりして、寝心地がいいと感じている場合もあるでしょう。

特に、小型犬の場合などは足の間に体を入れてきたり、あぐらをかいている太ももの上でくるっと丸まって寝たりする様子が見られます。これは、精神的にも肉体的にも、居心地の良さを感じているのでしょう。

3.不安を感じている

足にあごを乗せている犬

犬が飼い主さんの太ももに乗ったり、ぴったりと体をつけたりしてくるときは、不安があって安心感を求めているのかもしれません。環境の変化にストレスを感じていたり、家の外で不審な音や気配があって不安を感じていたりと、その理由はさまざまです。

不安があるときに、このような形で寄り添って来る場合は、飼い主さんのことをとても信頼していることが考えられます。信頼している飼い主さんのそばにいれば、守ってもらえると思っているので、不安げな様子で寄り添ってくるときは、その信頼を損なわないように邪険な扱いはしないようにしてくださいね。

犬が上に乗るのは優位性を示すため?

足の間で休む犬

少し前まで、犬が飼い主さんの体に前足をかけたり、上に乗ったりする行為は「マウント行為」と呼ばれ、優位性を示すために行われていると考えられていました。

確かに、野生動物の群れ社会では、上位のものが下位のものにそのような行為を行うことがあり、それになぞらえて飼い主さんとの関わりでも同じ意味があるとされていたのです。そして、飼い主さんは犬にリーダーシップを取らせてはいけないと言われ、上に乗る行動を容認してはいけないとされています。

しかし、近年では飼い犬が取るこのような行動には、他者を支配するための意味はないと考えられるようになってきています。そのため、日頃から「飼い主さんの言うことを全く聞かない」「飼い主さんに対して攻撃的な行為をする」「足の上からどかそうとすると怒る」などといった問題がない限りは、優位性についてはあまり意識しなくていいでしょう。

まとめ

太ももに足をかける犬

自宅でくつろいでいるときなどに、愛犬が太ももの上に乗ってきて甘えたり、そのまま寝てしまったりする行動はとても愛らしいものですよね。お互いにぬくもりを感じながら、スキンシップを取ることは、愛犬の心を安定させたり関係性を深めたりするためにとても重要なことです。

「人の上に犬が乗ることは絶対にNG」と頑なに考える必要はなく、日頃の関わりに問題がなければ、たっぷり甘えさせて良いと思います。愛犬との幸せなスキンシップのひとつとして、ぜひ優しく受け入れてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。