犬が飼い主を怪しんでいる時にする仕草や態度3選

犬が飼い主を怪しんでいる時にする仕草や態度3選

飼い主が考える以上に、犬は飼い主のことをよく観察しています。犬自身にそんなつもりはないでしょうが、ニュアンスとしては「監視している」という表現の方が近いかもしれません。飼い主に不自然な動きがあると、警戒する姿勢をとります。

お気に入り登録

️犬が「ん?何かがおかしい…」と感じる原因

首をかしげるトイプードル

飼い主がいつもと違う行動をとる

毎日の暮らしの中で、1日のルーティンは自然と決まってきます。犬もそんな飼い主の様子を見ているので、ちょっとした変化を敏感に感じ取っています。

例えば、「家具の位置を変える」「スーツケースに大量の荷物を詰め込む」といった普段と違う大がかりな行動は、犬を不安にさせます。

模様替えや旅行など、飼い主にとっては楽しいイベントであっても、犬が同じようにポジティブに捉えているとは限りません。理由が分からず不安感だけが増していき、体調を崩すこともあるのです。

飼い主がソワソワしている

飼い主の感情は犬に伝染しやすく、まさに一心同体です。そのため、飼い主が落ち着きなく動き回っていると、犬まで落ち着きをなくしてしまいます。

別名ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」は、飼い主のストレスレベルが高いと上昇し、飼い主の影響を受けると、犬の数値も上昇します。

犬は飼い主と過ごす時間が最も長いため、犬の心理状態は、飼い主の心理状態が深く関連しています。

️犬が飼い主を怪しんでいるときの仕草&態度

落ち葉の中心で吠えるヨーキー

1.低い声で吠える

犬が「ヴーッ…ワン!」と唸った後に低い声で1回吠えるときは、威嚇と拒否の意味合いが強いです。

「関わりたくないから、そっとしておいて」という飼い主への気持ちのあらわれだと言えるでしょう。

2.目を合わせようとしない

「目をそらす」行為は、戸惑いからくる犬の意思表示です。意図的に目線を外し、嫌なことを避けようと現実逃避している仕草になります。

このとき、無理矢理目を合わせようとすると攻撃されたりするので、少し距離を保ってください。

3.接触を避け、逃げ回る

犬を捕まえようと追いかけているときに限って、手を伸ばすと逃げられてしまうことはありませんか?

後ずさりをしたり、逃げ回るときの犬の心理は、危険を察知し、警戒心が強まっています。飼い主の表情や行動から、何か良くないことが起こると予測しているのでしょう。

️どうしたら犬との信頼関係を築ける?

ハイタッチする黒い犬

犬の行動を理解する

犬のカーミングシグナルやボディランゲージは、体全体を使った動作で自らの緊張を和らげたり、相手に気持ちを伝える非音声言語です。

「お水が飲みたい」「おなかが空いた」など、要求・催促していることがあるため、犬が望むことを理解できると、愛犬との距離はぐっと縮まります!

スキンシップを大切に

スキンシップは、犬に愛情を伝える手段の1つです。気を許している飼い主に撫でられることは、犬にとって喜びであり、満足感を高めてくれます。

チワワ、ヨークシャー・テリア、トイ・プードルなどの愛玩犬は、ペット用に品種改良された犬種となるため、撫でられることを好みます。毎日撫でて、犬が喜ぶツボを見つけてください。

️まとめ

飼い主にお手を拒否する柴犬

飼い主側から見ても、「今警戒されている」「怪しいと思われている」と感じるように、犬の反応はかなり分かりやすいです。毎日一緒に生活しているからこそ、見えてくるものがあります。

犬が嫌がることはしたくないと思っていても、病院に連れていったり、シャンプーしたりするのは、飼い主の役目です。ご褒美を与えたり、コミュニケーションをとって、犬の「苦手」を少しでも減らしていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。