飼い主が不機嫌なとき犬に与える悪影響
1.不安にさせてしまう
飼い主が不機嫌なとき、犬は不安になってしまいます。なぜ飼い主が嫌な態度を取るのか、自分に対して怒っているのではないかと、不安で落ち着きがなくなってしまうことがあります。
もし自分のせいなのであれば「ご機嫌を取りに行った方がいいのかな」と考える犬もいます。飼い主の顔を覗き込むようにジッと見たり、お気に入りのおもちゃを持ってきて渡したりすることがあります。
不安な気持ちから解放されたい。飼い主に明るく笑顔で接してほしい。そのように感じているのではないでしょうか。
2.叱られているのと同じ気持ちにさせてしまう
飼い主が不機嫌なとき、犬は自分が叱られているのと同じ気持ちになってしまいます。しかし、飼い主の機嫌を悪くしてしまうようなことをした覚えがありません。なぜ叱られているのか理解することができません。
理由もなく叱られていることに対して、ただただ不安と緊張に追い立てられるような気持ちになってしまうことがあります。
逃げるようにケージやクレートに隠れる犬もいます。他の家族に助けを求める犬もいます。飼い主が一人暮らしである場合、他に犬が頼れる人はいません。
飼い主の機嫌が直るまで、不安と緊張に押しつぶされそうな気持で過ごさなければならないこともあるのではないでしょうか。
3.精神疾患にかかってしまう
飼い主が不機嫌なとき、犬は強いストレスを感じます。愛犬に対して不機嫌な態度を見せることが多い飼い主であると、強いストレスが与え続けられたことによって、精神疾患にかかってしまうことがあります。
- しきりに自分の手足を舐めたり噛んだりしてしまう
- 自分のしっぽを追いかけまわしたり噛んだりしてしまう
- 落ち着きがない様子で室内をウロウロ歩き回る
- 寝てばかりいる
- ごはんを残すようになる
- ちょっとした物音にも敏感になる
- 夜鳴きをするようになる
- 物を破壊するようになる
- パニックを起こすようになる
精神疾患にかかってしまった犬に起こる症状は様々にあります。うつ病や恐怖症を発症してしまったのではないかと考えることができます。
4.攻撃的な犬にさせてしまう
飼い主が不機嫌なとき、犬もイライラしたり不機嫌になったりします。不機嫌な飼い主が攻撃的な態度や行動を見せる場合、犬も同じように攻撃的になってしまうことがあります。性格が変わってしまったように感じられるかもしれません。
それまで他の犬や人に対して社交的でフレンドリーだった犬が、お散歩ですれ違う犬や人を威嚇するようになることがあります。ドッグランで他の犬と喧嘩になるなど、まさかうちの犬が…と思うような行動を見せることもあるかもしれません。
まとめ
飼い主が不機嫌なとき犬に与える悪影響を4つ解説しました。
- 不安にさせてしまう
- 叱られているのと同じ気持ちにさせてしまう
- 精神疾患にかかってしまう
- 攻撃的な犬にさせてしまう
犬のことをよく「飼い主に似る」と言いますよね。それは、犬が飼い主の態度や行動を見て学んでいるからです。不機嫌でイライラしてばかりいる飼い主に育てられた犬は、同じように怒りっぽい性格になってしまうかもしれません。
犬は賢いがゆえに、不安・緊張・恐怖・ストレスによって精神疾患にかかってしまうことがあります。暮らす環境や影響によって刺激を受けやすいからです。
問題行動が起きなければ症状に気づかない飼い主もいます。治療を受けさせればいいや、と考えるかもしれませんが、治療を受けたからといって必ずよくなるというものでもありません。完治させることが難しくなるほど重症化してしまうこともあるのです。