犬がお風呂を嫌がる時の理由と心理
1.濡れることで体温を奪われてしまうかもしれないから
犬がお風呂を嫌がるのは、体が濡れることで体温を奪われてしまうのではないかと恐れるからです。体温が下がるということは、命にも関わる事態です。
野生であった頃、体が濡れてはいけないと、食料を得るための狩りさえもお休みしていたはずです。
現代の犬は、お風呂の後は飼い主が体を乾かしてくれますが、犬の本能に「お風呂の後はドライヤーで乾かす」などというものは備わっていません。
(体が濡れると体温が奪われて命を落としてしまうかもしれない…)という本能によって、お風呂を嫌がるのです。
2.シャワーのお湯が勢いよく出る音が苦手
犬がお風呂を嫌がるのは、シャワーの音が苦手だからです。お湯を勢いよく出そうとすると、シャーッ!!と大きな音を立てますよね。初めてのお風呂に入る犬であれば驚いてしまって当然です。
一度でも驚かされてしまうと恐怖体験となってしまい、トラウマを抱えてしまうことがあります。「あそこ(お風呂場)へ行くと怖い思いをする」と、間違った解釈をしてしまうのです。
犬がお風呂を嫌がる理由がシャワーの音である場合、シャワーを使う時は勢いよくシャーッ!!と出てしまわないように注意し、犬を驚かせてしまわないように洗ってあげてください。
どうしてもシャワーが苦手なのであれば、バスタブに適量のお湯を溜めて用意し、バケツを使ってかけてあると怖がりにくいと思います。
3.お風呂場の反響する音が嫌い
犬がお風呂を嫌がるのは、お風呂場の反響する音が嫌いだからです。普段とは違った聞こえ方がするため、不安を感じてしまうのだと思います。
声や音がよく響くので、人間であればつい歌いたくなってしまうものなのですが、犬にはそのような心理はないのです。
シャンプーのボトルが倒れた時のカタンッという音でさえよく響きますし、犬は驚いてしまうかもしれません。
犬がお風呂を嫌がる理由が音の反響である場合、床にお風呂マットを敷くことで軽減することができます。犬が滑って転倒してしまうことも防ぐことができるのでおすすめです。
4.長時間ジッとしていることができない
犬がお風呂を嫌がるのは、長時間ジッとしていることができないからです。
飼い主には「ジッとしてて」と言われるでしょうし、動くと叱られてしまうこともあります。決して好きなことをされるわけではないので、犬にも我慢できる限界があります。「すぐ終わるからね」とは言いますが、5分や10分では終わらないものですよね。
お風呂を嫌がる理由が長時間ジッとしていられないということなのであれば、犬がジッとしていられる限界の時間内で終わらせるしかありません。
そのためには、こまめなブラッシングをしたり、汚れた部分だけを洗ったり、普段からお手入れを徹底しているとよいと思います。軽度の汚れなのであれば、お風呂の時間も短時間で済みます。
5.単純に濡れることが嫌!
犬がお風呂を嫌がるのは、体が濡れることが嫌だからという理由がほとんどなのではないかと思います。
雨上がりの濡れた地面を歩くことさえ断固拒否する犬もいますよね。手足が少し濡れるだけでも不快に感じてしまうのです。
お風呂に入れられるとなると、全身が濡れてしまうため、もっと不快ですよね。お風呂場に手足をつけることさえ身をよじって嫌がる犬もいます。
単純に濡れることが嫌でお風呂を嫌がるのであれば、トリミングに連れて行くという方法がおすすめできます。飼い主には甘えることができるので抵抗しますが、他人(トリマー)にはわがままを言えず、ジッとしていることができる場合があります。
まとめ
犬がお風呂を嫌がる時の理由と心理を5つ解説しました。
- 濡れることで体温を奪われてしまうかもしれないから
- シャワーのお湯が勢いよく出る音が苦手
- お風呂場の反響する音が嫌い
- 長時間ジッとしていることができない
- 単純に濡れることが嫌!
本能的に濡れることを嫌がる犬もいますし、驚かされたり怖い思いをしたりして苦手になる犬もいます。
基本的に犬は濡れることが苦手なので、お風呂大好き♡という犬は稀だと思います。