犬が『悲しいよ』と言っている時の行動や態度5選

犬が『悲しいよ』と言っている時の行動や態度5選

犬は自分の気持ちを飼い主さんに伝えるために、仕草や態度で表現します。この記事では、犬が悲しい気持ちでいるときに見せる行動をご紹介しますので、ぜひチェックして愛犬とのコミュニケーションに役立ててください。

お気に入り登録

1.鳴く、遠吠えをする

鳴いている茶色い犬

犬は寂しい思いをしているときや悲しい思いをしているとき、「クーン」と甘えるように鳴いたり、「ワオーン」とか細い声で遠吠えしたりすることがあります。

これは飼い主さんに対して直接的に伝えようとしている場合だけでなく、寂しさや不安に耐えきれずについ鳴き声をあげてしまうということもあります。

愛犬をかまう時間を取れない日が続いたり、留守番が長くなってしまったりすると、このように鳴いたり吠えたりすることがあります。気がついた時にはスキンシップの時間を増やしてあげるといいでしょう。

2.上目遣いで飼い主さんを見つめる

伏せているパグ

悲しみや寂しさを感じていても、「かまってー!」と強くアピールできない犬もいます。そのような犬は、伏せたり頭をうなだれたりした状態で、目だけを動かして飼い主さんのことを見つめることがあります。

飼い主さんが忙しそうに家事をしている様子を、じっと目で追っているときは「寂しいなぁ」「いつかまってもらえるんだろう…」と悲しい気持ちでいることが考えられます。強いアピールができない犬は、ストレスを内にため込んでしまいがちなので、十分に注意してあげましょう。

3.問題行動が増える

いたずらをしている犬

犬が悲しいと感じていて、それによるストレスがたまってしまっている場合は、様々な形で問題行動を起こすようになることがあります。

普段はあまり吠えない犬が「ワンワン!」と激しく吠えるようになったり、家具を噛むなどのいたずらをしたり、しっかり覚えているはずのトイレを失敗するようになったりすることは少なくありません。

これらはストレス発散のために行っている場合もあれば、こうした行動を取ることで飼い主さんの気を引くことができると思っている場合もあります。いずれにしても問題行動そのものを叱ったり騒いだりすると、その行動をくり返し行うようになってしまうので、無視をするようにしてください。

その上で、愛犬が悲しいと感じていることに対して、しっかりとケアをすることが大切です。スキンシップ不足を解消したり、運動や遊びで刺激を与えたりして、問題行動を起こす必要のない生活を送らせてあげてください。

4.前足を舐めたり尻尾をかじったりする

前足に舐めている犬

犬が悲しい思いによって強いストレスを感じてしまうと、自傷行為を行うようになってしまうことがあります。よく見られる行動が、自分自身の前足を延々と舐め続けるというものや、尻尾をぐるぐると追いかけ回して噛んでしまうというものです。

これらの行動を無心になって行うことで、悲しみや不安、ストレスを忘れ、気持ちを保っているのですが、身体的な負担にもなるため、できるだけ早い対応が必要です。舐めたり噛んだりすることで血が出たり傷ができて炎症を起こしたりしても、犬はこの行動をやめられないので、どんどん悪化していってしまいます。

ただし、自傷行為をしているときに無理にやめさせようとしたり、叱ったりしても状況は良くならず、余計にストレスがかかってしまうので気をつけましょう。犬がその行動をしている原因を把握し、その解決に努めることが大切なのです。

5.仮病を使う

地面に寝る犬

犬が悲しさや寂しさを感じていて、飼い主さんの気を引こうとするとき、仮病を使う犬もいます。仮病というと、「嘘つき」といったネガティブなイメージを持ってしまうかもしれませんが、犬が使う仮病に悪意は含まれません。

過去に足を痛めて引きずって歩いたときやあまり動かず丸まって寝ているときに、飼い主さんが心配して優しくしてもらった経験があると、犬はそれを覚えて学習します。そして、優しくしてもらいたい、かまってもらいたいと思っているときに、その行動を取るようになるのです。

まとめ

窓の外を見る犬

犬が飼い主さんとの関わりの中で寂しさや悲しさを感じている場合、様々な方法で飼い主さんの気を引いたり注目を集めようとしたりします。

吠えたりいたずらをしたりといった大きなアクションを起こす犬もいれば、じっと見つめて気持ちを伝えようとしたり、自分のストレスをまぎらわすために自傷行為をしたりする犬もいます。

どのような行動であっても、悲しいと感じている原因自体を解決しなければ、その行動をなくすことは難しいでしょう。犬の行動から気持ちを理解し、悲しみや不安をなくすために適切なコミュニケーションを意識してみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。