お疲れかも?犬の『遊びすぎサイン』5選
犬は大好きな飼い主さんと遊んでいる時、自分が疲れていることを忘れて遊び続けてしまうことが多いです。そのため、犬が遊びすぎて疲れていることを飼い主が見逃さずに察知し、きちんと休憩を挟んであげることが大切です。
ここでは犬が遊びすぎている時に見せるお疲れサインを5つご紹介するので、このようなサインを見せた時は一度休憩を挟みましょう。
1.呼吸が「はぁーはぁー」と荒くなる
わかりやすいサインとして、パンティングが挙げられます。「はぁ、はぁ」と明らかに呼吸が乱れたり荒くなったりしている時は、犬が疲れているサインだと思ってください。
呼吸が荒くなったり乱れ始めたりしている時に、より激しい運動をさせたり遊びを続けてしまうと、舌の色が青色や紫色に変色してしまう「チアノーゼ」を発症する危険性があります。
チアノーゼは、血液中の酸素が低下している状態で非常に危険なので、すぐに休ませたり必要に応じて病院へ連れて行きましょう。
2.地面に座り込んでしまう
今まで元気よく遊んでいた愛犬が、隙を見てペタンと地面にお尻をつけて座り込んでしまうといった行動を見せることはありませんか。この行動も『遊びすぎサイン』の1つです。
すでに疲れを感じているため、本能的に座ることで休憩を取ろうとしているのです。しかし、飼い主が遊びに誘ってしまうと楽しさが勝ってしまい、再び遊び始めてしまう犬も多いので、ここは飼い主がサインに気づき休憩を入れるよう誘導しましょう。
3.後ろ足を投げ出すように寝そべる(伏せる)
あまりに体力が消耗されると、後ろ足を投げ出すように寝そべってしまう犬も多いです。このような状態になると、飼い主も見た瞬間に「疲れたのかな?」と気づくはずです。
もちろん疲労困憊の状態なので、しっかり休ませてあげることが大切です。無理に遊びを続行することは禁物です。散歩中でもこのような状態になった時は、一度休憩を挟んであげると良いでしょう。
4.歩き方がゆっくりになる
遊んでいる最中、あるいは散歩中などに、あるタイミングから歩き方がゆっくりになることはありませんか。この行動の変化も「疲れたな」と犬が感じている時に見せるサインの1つです。
室内などで遊んでいる時であれば、無理に遊びを続けさせるのではなく、一旦休憩を挟んだり遊びをやめさせましょう。散歩中であれば、立ち止まり休憩と水分補給させることをお勧めします。
5.歩く時に足取りが乱れる
今まで元気よく歩いたり走ったりしていたのに、歩く時の足取りが乱れたり、ふらつく様子を見せている場合は要注意です。無意識のうちに疲労が限界まで達しており、足取りがおぼつかなくなっている状態だと考えてください。
無理に歩かせたり遊びを続けたりするのではなく、しっかり休ませることが最優先です。水分補給するよう促したり、撫でて気分を落ち着かせてあげたりしましょう。
『遊びすぎサイン』が出たら一旦落ち着かせて
上記で紹介したような『遊びすぎサイン』を見せた時は、無理に歩かせたり遊びを続けたりせず、一度しっかりと休憩を取るようにしてください。
無理に体力を消耗させると、呼吸困難に陥ってしまったり、先ほど触れたように「チアノーゼ」を発症したり、夏場は熱中症になるリスクも高まります。
また、我を忘れたような興奮状態に陥っている時も注意が必要です。自分の体力の限界を忘れてはしゃぎまわっている状態なので、無意識のうちに限界を超えてしまう可能性があります。
体にも負担がかかるため、「興奮状態になっている」と感じたら、コマンド指示などで一旦落ち着かせましょう。
まとめ
犬と一緒に遊ぶことはとても良いことですが、遊びすぎてしまうと疲労がたまり、体にも大きな負担をかける恐れがあります。疲労が限界に達する前に、飼い主は『遊びすぎサイン』に気づき、適度に休憩を取るよう促しましょう。