1.くっついて座るときは安心感が欲しい
飼い主さんに対してお尻をくっつけるようにして座ったり、足の上に座ったりすることはありませんか?「どうして後ろ向きに座るの?」と思うかもしれませんが、これは飼い主さんのことを信頼している証拠です。
犬を含めた動物は、信用できない相手に対して自分の背後を見せることはしません。自分の目が届かない場所に回られてしまうと、背後から襲われる可能性もあるため、不安を感じるからです。
そのため、飼い主さんに背後を任せるようにお尻をくっつけて座るときは、周囲の様子に不安を感じていたり、安心感を求めていたりすることが考えられます。特に、動物病院や見知らぬ場所などではこのような行動が見られるので、受け入れて安心させてあげてください。
2.何度も座り直すときはお尻に痛みや違和感がある
犬が座ろうとして腰を落としたにも関わらず、すぐに立ち上がったり、何度も立ち座りをくり返したりしているときは、お尻に異変を感じているのかもしれません。
肛門に傷や炎症が起きていたり、肛門腺の分泌液が溜まりすぎてしまっていたり、尻尾の付け根を痛めていたりといったトラブルが考えられます。肛門まわりの病気やトラブルは、犬にとって身近なものですが、なかなか気がつかないことも多いので、排泄後などこまめにチェックしてあげるといいでしょう。
肛門嚢に溜まる分泌液を排出する肛門腺絞りは、トリミングやシャンプーのときなどに月に1回を目安にして行うことをおすすめします。放置することで違和感を感じるだけでなく、肛門嚢が破裂して大きな傷を残すことにもあるので、しっかりとケアをしましょう。特に筋力の弱い小型犬は、排泄時に自然と排出されにくいので、定期的なチェックとケアが必要です
3.横座りは股関節に異常が起きている可能性がある
犬が座ったとき、いわゆる「お姉さん座り」のように片側に足が流れるような状態になるときは、股関節にトラブルが起きている可能性があるので要注意です。
特に、レトリバーやバーニーズ・マウンテンドッグ、ニューファンドランドなど体重の重い大型犬は、「股関節形成不全」という疾患を生まれつき抱えている可能性が高いとされています。遺伝性の高い疾患で、生後1年前後で症状が出やすいため、その頃に横座りをしたり、腰を振るような歩き方をしたりしている場合は、念のため検査を受けるようにしましょう。
もちろん、関節に異常はなく、単純にくつろいでいて横座りをしていることもあります。そのため、座り方に違和感を感じたら、歩き方を含めて普段の様子をしっかりと観察するようにしてください。
4.足が開いているときは関節トラブルの可能性がある
犬が座っているときに、両膝を開くような座り方をしているときは、股関節や膝関節にトラブルが起きていることも考えられます。
股関節形成不全と並んで多く見られる関節系疾患が、小型犬の発症率が高い「膝蓋骨脱臼」です。膝の関節が外れてしまう疾患で、軽度では自然と脱臼が治りますが、重度になると常に関節が外れた状態になったり強い痛みで歩けなくなったりします。
関節トラブルは完治するのがむずかしいとされていますが、放置するとどんどん症状が悪化してしまうので早い段階で気がつくことが大切です。座り方に違和感を感じたら、関節に異常がないか確認することをおすすめします。
まとめ
犬の座り方からは、犬の気持ちだけでなく体のトラブルを把握することもできます。犬は気持ちはもちろん、体の痛みや違和感を言葉で伝えることはできないので、ちょっとした仕草や行動から、それを読み取ってあげることが必要です。
愛犬の最もそばにいる飼い主さんだからこそ、気がつけることも多いはず。少しでも普段と比べて違和感を感じることがあれば、しっかりと確認してあげるようにしましょう。