犬が抱っこされたくないサイン3選
1.逃げる
犬を抱っこしようとすると逃げることがあります。これは抱っこされたくないサインとしてわかりやすいものの一つです。愛犬を抱っこしようとすると逃げる場合は、何をされるか分からなくて不安を感じているのでしょう。
また、以前は抱っこできていたのに急に嫌がるようになったという場合はトラウマがあり嫌がっている可能性があります。「抱っこされているときに落とされた」「思いっきり抱きしめられて痛かった」など、抱っこに対して嫌な記憶があるのかもしれません。
2.のけぞる
抱っこしたときにのけぞるのも、「抱っこされたくない」と思っているサインです。抱っこされるのが嫌ではなければ、腕の中で落ち着いています。しかし、抱っこされているときにのけぞるのは「ここから逃げたい」という気持ちの表れといえます。
抱っこされて逃げようとのけぞるのは、足が地面から離れていることへの恐怖心や動きを封じられたことへのストレスが理由です。恐怖やストレスを強く感じた場合は、必死に下りようと暴れ出すこともあります。
しかし、暴れたときにすぐ手を離して下ろすのはNGです。暴れているときに下ろすと「暴れれば解放してもらえる!」と覚えて、抱っこするたびに暴れるようになる可能性があります。
抱っこしてから暴れだしたときは、落とさないように抱きかかえ落ち着いてから下ろすようにしましょう。
3.うなる
抱っこしようとすると、うなる場合も嫌がっているサインです。愛犬が「ウー」とうなっているときは、嫌がって怒っているサインなので注意してください。うなって怒っているのに無理に抱っこしようと近づくと噛まれることもあります。
愛犬が不快感を示しているときには、無理に近づいたり抱きかかえるのはやめておきましょう。
また、うなるのではなく抱きかかえたときに鳴く場合もあります。鳴くときは抱っこされて痛みを感じているのかもしれません。ケガをしていないか体をチェックしてみてください。
ケガをしていないのに抱っこすると鳴く場合は、ヘルニアなど炎症が起きている可能性もあるので、不安な方はすぐ動物病院で診てもらいましょう。
犬を無理やり抱っこするのはNG
犬が抱っこされたくないサインをお伝えしてきましたが、嫌がっているときに無理やり抱っこするのはNGです。「しつけのために」と無理に抱っこすると、余計に抱っこが怖くなってしまうでしょう。
抱っこが苦手になると、攻撃的な犬に出会ったときや危険な場所に近づいたときなど守ってあげることができません。また、人が大勢いるお店や住んでいるマンションで他人を傷つけてしまうリスクも高くなります。
愛犬や周りの人を守るためにも、抱っこに慣れさせることは大切です。しかし、無理やり抱っこするとより嫌がってしまうので、徐々に抱っこに慣れさせる練習を行いましょう。
まずは膝の上に乗せたり、脇の下を触ることからはじめてみてくださいね。
まとめ
犬の抱っこされたくないサインについてご紹介いたしました。抱っこされることを嫌がる犬は多いです。無理やり抱っこしてしまうと、余計に嫌がるようになってしまう可能性もあります。
抱っこを嫌がるようになってしまうと、本当に必要なときに抱っこできずに愛犬を危険にさらしてしまうかもしれません。愛犬が抱っこされたくないサインを把握し、無理に抱きかかえるのはやめましょう。