愛犬が飼い主のことを信用していない時にする仕草や態度3選

愛犬が飼い主のことを信用していない時にする仕草や態度3選

わんこはいついかなるときも飼い主さんを信頼して忠実に従ってくれる存在…ですが、信用してもらえるかどうかはあなたの対応次第。こんな仕草や態度をとられているときは、信用されていないのかもしれませんよ。

お気に入り登録

1.視線をそらさない

こちらを見つめる犬

愛犬がジーッと見つめてくる、部屋の中を動き回っても常に目で追われている、こんな熱い視線に気づいたことはありませんか?愛犬がこんな態度をとる理由は、もちろん飼い主さんのことが好きだから常に居場所を把握していたいという場合もありますが、実は全く逆のこともあるのです。

相手を正面からジーッと見つめるのは、相手を敵としてロックオンしている仕草。「いつ攻撃してくるか、怪しい動きをするかわからないから目が離せない」と思っているのです。動きを目で追ってくる場合も同じで、信用ならない存在が動き回るのをいぶかしんで警戒しているというわけです。

2.フセの体勢で寝ている

フセしている犬

わんこはさまざまな寝相を見せてくれます。ドーナッツのようにキュッと丸くなっているかと思えば両脚を横に投げ出してみたり、ヘソ天をしてみたり、どんな体勢でも愛犬の寝顔は可愛いものです。

ですがいつもの自宅の空間で、あなたと愛犬しかいない状況の中で愛犬がフセの体勢で寝ていたら、もしかすると愛犬のあなたへの信用度は低いのかもしれません。

わんこの寝相はリラックス度合いを示しています。横向きやヘソ天など、何かあってもすぐに起き上がれないような体勢で寝ている場合には、現状に究極に安心してリラックスしている証拠です。

一方で、何かあったらすぐに立ち上がれるフセの体勢の場合には、周囲を警戒しつつ休んでいると考えられます。もしかすると傍にいるあなたの存在が信用できず、リラックスした寝相をとれないのかもしれません。

3.ストレスサインを出す

首を掻く犬

私たち人間も、信用できない人と一緒にいるとストレスを感じますよね。わんこも同様で飼い主さんを信用できない状況では大きなストレスを感じます。そしてわんこがストレスを感じているときには「カーミングシグナル」という特有のストレスサインを見せることがあります。

カーミングシグナルは相手や自分を落ち着かせるためにとる行動といわれていますが、代表的な仕草は下記のようなものが挙げられます。

  • 後ろ足でしきりに首の辺りを掻く
  • あくびを繰り返す
  • 自分のしっぽをくるくると追い回す
  • 前足を執拗に舐める
  • 体をぶるぶると振る
  • 鼻をペロペロ舐める

カーミングシグナルの多くは「同じ仕草をくり返す」ところに特徴があります。これらの仕草が見られたら、わんこはあなたと一緒にいることにストレスを感じているのかもしれません。

まとめ

上目遣いで伏せている犬

いかがでしたでしょうか?わんことの信頼関係は簡単に築けるものではありません。わんこがあなたのことを信用してくれるか、そこにはわんこに対するあなたの日々の態度が大きく影響してきます。

もしも今回の記事を読んで思い当たる節があり、「愛犬に信用されていないのかも…」と自信がなくなってしまってもまだ諦める必要はありません。むしろそのことに気づけただけラッキーと思わなくてはいけません。

これからの愛犬への対応を見直し、信用できる飼い主さんに生まれ変われるよう努力していきましょう。そして愛犬との暮らしをお互いがよりハッピーになれるものに変えていきたいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。