犬が飼い主にキスをしてくる心理5選
愛犬と一緒に過ごしていると、突然愛犬が口を近づけてきてキスするような行動を見せることはありませんか。いったいどのような心理でキスという行動をするのでしょうか。
1.愛情表現
犬が飼い主にキスをしてくる時、最も大きな括りとして考えられる心理は「愛情表現」です。基本的に犬が飼い主にキスをする時、子犬が母犬に愛情を求めるような心理が働いています。
「あなたのことが大好きです」「信頼していますよ」という愛情を伝えていることが多いので、ぜひ飼い主側も「大好きだよ」と撫でたり声をかけたりして愛情を注いであげてください。
2.甘えている
前述したように、子犬が母犬に愛情を求めるときに顔を近づけて口元を舐めることがあります。飼い主にキスをしてくるときも「かまって」「甘えたい」という心理が働いていることは多いです。
その日、あまりかまってあげられていなかったり、仕事で長時間家を空けていたりする場合は、「かまってほしい」というアピールである可能性が高いので、愛犬とのスキンシップタイムを設けましょう。
3.食べ物を欲している
いつも同じ時間帯にごはんをあげている場合は、犬が体感で「そろそろごはんの時間だな」と感じると、顔を近づけて飼い主にキスをするような行動で「ごはんの時間だよ」とアピールすることがあります。
また飼い主が食事した後にキスしてくる場合は、単純に飼い主の口元から良い香りがするため、「それ、僕も食べたいな」「いい匂いがするね」という心理が働いています。
4.何かしてほしいことがある
食べ物やごはんを欲しているときに要求してくるという心理を紹介しましたが、その他にも「これをしてほしい」という要求がある場合、キスという行動でアピールしてくることが多くあります。
例えば、「散歩に連れて行ってほしい」「遊んでほしい」「おやつが食べたい」「そろそろ一緒に寝よう」といった要求です。毎回すべての要求に応える必要はありませんが、必要に応じて要求サインを受け取り応えてあげましょう。
5.「落ち着いて」と促している
犬は相手がネガティブな感情を抱いていると感じたとき、相手の気持ちを落ち着けようと口元を舐める習性があります。信頼を置いている相手に対して見せることが多く、飼い主がイライラしていたり叱っている最中にキスしてくる犬は珍しくありません。
決して話をそらそうとしているのではなく、「もうわかったから怒らないで」「落ち着いて」と促しているだけなので、その行動に対してイライラをぶつけることはやめましょう。
犬がキスしてくるときに注意すべきことは?
犬が飼い主に愛情を求めるようにキスしてくる行為はとても愛らしいですよね。しかし、犬の口には多くの細菌が潜んでいます。
犬にとってはあまり大きな害とならない細菌であっても、人間の体内に侵入してしまうと、重度の症状を発症する病原体となる恐れもあるため、直接口と口でキスする行為はやめましょう。
特に基礎疾患を持っている方、免疫力の弱い子どもや高齢者などは、犬の口から細菌感染してしまうと危険です。より症状が重症化しやすいため、口と口でキスしないよう注意しましょう。
もしも直接口が触れ合ってしまった場合は、きちんと口を洗い歯磨きをするなど、衛生状態を清潔に保つよう心がけてください。
まとめ
いかがでしたか。犬が飼い主にキスをしてくるとき、多くの場合は心理に愛情が含まれています。しかし、直接口と口でキスしてしまうと犬から細菌感染してしまう恐れがあるため、直接口でキスする行為はやめましょう。