犬が『撫でるのを拒否してくる』理由4つ!改善するための方法は?

犬が『撫でるのを拒否してくる』理由4つ!改善するための方法は?

犬は「撫でられるのが大好き」とは限らず、犬なりに嫌な理由を持っています。もし「撫でたいのに嫌がられてしまう!」という人は原因を探りましょう。この記事では、犬が撫でるのを拒否してくる理由4つと改善するための方法をまとめました。

お気に入り登録

犬が撫でるのを拒否してくる理由4つ

怒る犬

モフモフした犬を見ると、その可愛さのあまりつい撫でたくなりますよね。それなのに、撫でようとしたら「やめて!」とばかりに犬が拒否してくると、少なからずショックを受けるものです。

犬を飼う人の中にも「愛犬が撫でさせてくれない」と感じる人がいるように、必ずしも「犬は撫でられるのが好き」ということではありません。特に、触れた時に体をビクッとさせる。後ずさりする、唸り声をあげる場合は撫で方に問題がある、あるいは何らかのトラウマが関係している可能性もあります。

まずは「犬が撫でるのを拒否してくる理由4つ」の中に、思い当たる点がないか確かめてみてください。

1.急に触られるのがいや

「犬を見るとすぐ手を出してしまう」という人はちょっとご注意を。犬も人間と同じように、急に触られるとびっくりします。

相手が愛犬だとしても、「マッサージするね!」などとひと声かけてあげてください。犬から信頼されるようになると、自分から「撫でて〜♡」と寄ってくるようになります。

ただし、犬の中には「触られるのはあんまり好きじゃない」という場合もあります。撫でることに慣らすことはボディチェックのためにも大切ですが、その際には少しづつ慣らすよう心がけてください。

2.触る場所や力加減がいや

耳を触られていやそうな犬

犬が「気持ちいい!」と感じてくれる撫で方があるのはご存じでしょうか?よく頭をわしゃわしゃと撫でる人がいますが、そこよりも首から背中、耳の後ろ、首周りをゆっくり撫でてあげる方が犬は喜びます。

ケガや手術経験がある犬はトラウマを抱えやすいので、触れられること自体に拒否することもあります。急に触れると驚いて噛み付く場合もあるので、注意深く行ってください。

撫でるときは優しくゆっくりと行いましょう。犬がうっとりした表情を見せるまで、力加減や気持ちいいポイントを探してみてください。疲れを癒してあげられるような撫で方なら、犬はとても喜びますよ!

3.攻撃されると感じるから

散歩中に出会った犬が撫でられるのを拒否するのは、「攻撃される!」と感じてしまうからです。初対面だからという理由だけでなく、「頭を撫でようとする人間=危険な相手」と感じてしまっています。

犬にとって頭を撫でようとする人の手は、視界をふさぐ上に「頭を叩かれる」と感じてしまう怖いものなんです。良かれと思っていたことが、実は犬にとっては迷惑だったりするので撫で方には注意しなければなりません。

爪を切る時やトリミングなどで押さえつけられた経験が嫌だった、という犬もいますね。人が触れることに対するマイナスイメージを払拭しなければなりません。

保護犬の中には残念な飼育環境や人間によって、何らかのトラウマを抱えているケースがあります。トラウマが強いほど簡単に触れることはできないので、長い目で見守っていく必要はあるでしょう。

4.ケガや病気で痛みがあるから

横たわる犬

トラウマや撫で方以外の理由として、ケガや病気が原因で「痛いからやめて」と拒否するケースもあります。「いつものように犬を撫でようとしたら拒否されてしまった」という場合は、何が原因なのか追求しましょう。

ケガなどが見当たらなくても痛がる場合は、早急に動物病院で診察を受けた方がいいですね。このように犬のケガや病気をいち早く見つけるためにも、犬のボディチェックはとても役立ちます。

犬を撫でたい!改善するための方法

ポメラニアン

犬にも撫でられたくない理由があることがわかりました。しかし、人の手が体に触れることに慣れさせておいた方が診察時やトリミング、日々のボディチェックに役立ちます。ここでは、犬が撫でるのを拒否することを改善させるポイントをまとめました!

  • 押さえつけない
  • 少しづつ慣らす
  • 犬が喜ぶ撫で方をする

この3つを心がけて、少しづつ優しく触れるようにしましょう。トラウマを解消させたい場合は、撫でたあとにご褒美のおやつを与えてみてください。

お散歩中に出会った人が頭を撫でようとした場合は、飼い主さんが守ってあげるようにしましょう。撫でてもらう際には頭ではなく背中の方を触ってもらうといいですね。

あくまでも無理をせず、嫌がるようなら「触られるのは苦手なんです」と伝えてしまいましょう。

まとめ

嫌そうな犬

「犬は頭を撫でられるのが好き」と思い込んでいる人がとっても多いですが、撫でようとするに実は怖っている場合があります。そのほかにも、ケガやトラウマを抱えている場合もあるので、犬に触れたい人はまずは自分を信頼してもらうことから始めます。

シャンプーや爪切りやボディチェックのためにも、改善方法を参考にして少しづつ慣らしてみてください。犬が「気持ちいい」と感じてくれる撫で方を追求していきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。