愛犬が上手にトイレをしてくれない!覚えてもらうための『3つのコツ』

愛犬が上手にトイレをしてくれない!覚えてもらうための『3つのコツ』

『愛犬にトイレを覚えてもらうためのコツ』についてまとめました。上手にトイレを覚えてくれない原因は飼い主にあるかもしれません。やってはいけない態度・行動・しつけ方法を解説します。

お気に入り登録

愛犬にトイレを覚えてもらうためのコツ

シートの子犬

1.お家に着いたらすぐにトイレに誘導する

子犬を家族に迎える時、お家に着いたらすぐにトイレに誘導するのが覚えてもらうためのコツです。

前日までにトイレの場所を決め、トイレトレーやシートを準備しておかなければなりません。トイレの場所はケージやサークルの中でもよいですし、外でも構いません。

子犬は家の中を自由に歩き回ります。「トイレはここだよ」「おしっこしようね」など、優しく声をかけながらトイレへと誘導してあげてください。済ませた後で家を探索させてあげましょう。

コマンドは何でも構いませんが、ひとつに絞ります。そして、家族間で共有しましょう。みんながそれぞれ違う言葉で誘導したり教えたりすると、子犬を混乱させてしまいます。「ワン ツー ワン ツー」と掛け声をかける方法もありますよね。

子犬のうちは粗相も多いと思いますが、タイミングを見計らってトイレへと誘導してあげることで早くトイレの場所を覚えてくれると思います。

2.粗相や失敗を絶対に叱らないこと

愛犬に早く確実に上手にトイレを覚えてもらうコツは、粗相や失敗を絶対に叱らないことです。

ほとんどの飼い主が「叱ったり怒鳴ったりしてはいけない」と考えているのですが、もうひとつ忘れてしまいがちなことがあります。それは、表情や態度に出してしまうということです。

粗相や失敗で敷物や床を汚してしまうことがあります。イライラしたり怒りの感情が沸いてしまったりするかもしれません。飼い主の表情や態度に出ていると、愛犬が読み取ってしまい、ネガティブな感情が生まれてしまうことがあります。

子犬だけではありません。成犬になって失敗することもあります。年にたった1回だけ粗相をしてしまうことがあります。老犬になると粗相や失敗が増えます。

「そういうものなんだ」と、楽観的に考えられる心の余裕を持って接してあげられるとよいのではないでしょうか。

3.めちゃくちゃに褒めること

愛犬がトイレで排泄をした時、「お利口さん♡」「えらいね~♡」「賢いなぁ♡」と、めちゃくちゃに褒めるのが覚えてもらうコツです。

トイレの手前で出てしまうこともあります。シートからちょっぴりはみ出してしまうこともあります。トイレに行こうとして間に合わないこともあります。

それでもトイレに向かったのですから褒めてOKです。トイレとは全く違う場所で排泄をしてしまった時にだけ、「トイレはこっちだよ」と、言葉にしながらトイレの場所を示しながら教えてあげるとよいです。

どんな環境でもトイレで排泄ができるようになるために

車窓から顔を出す子犬

愛犬には自宅だけではなく、どんな環境でもトイレで排泄ができるようになってもらいたいですよね。愛犬にとっても快適で楽ですし、飼い主も助かります。

車でお出かけをする時は、どうしても外で排泄をさせなければならないことがあります。車内にトイレを置いて排泄できるとベストです。車内であれば他人に迷惑をかけることがありません。

駐車場や野原で排泄をさせることもありますが、必ずトイレトレーやシートを使ってできるようにしておきましょう。最低限のマナーです。

トイレトレーやシートを持って出かける

自宅でのトイレが上手にできるようになったら、トイレトレーやシートを持って出かけてみましょう。

慣れない環境に置かれた時、ちゃんとトイレトレーやシートを使って排泄することができるのか、確かめてみる必要があります。

ほとんどの犬の場合、トイレトレーやシートで排泄をすることを十分に理解していれば、環境が変わってもトイレを上手に排泄することができます。

まとめ

粗相をして悲しい顔の犬

愛犬にトイレを覚えてもらうためのコツを3つ解説しました。

  • お家に着いたらすぐにトイレに誘導する
  • 粗相や失敗を絶対に叱らないこと
  • めちゃくちゃに褒めること

絶対にやってはいけないことは、愛犬が粗相や失敗をした時に「叱ること・怒鳴ること・イライラを表情や態度に出すこと」です。怒りの感情を出してはいけないからと、愛犬を無視するのもよくないと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。