犬が自分のおしりを気にしている時の理由4つ!実は危険な病気の可能性も?

犬が自分のおしりを気にしている時の理由4つ!実は危険な病気の可能性も?

犬がしきりにおしりを気にして、匂いを嗅いだり舐めている姿をみたことはありませんか?愛犬がおしりを気にしすぎていると飼い主も心配になってしまいますよね。そこで今回は、犬がおしりを気にしているときに考えられる理由をご紹介していきます。中には、危険な病気である可能性もあるので注意が必要です。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が自分のおしりを気にしている時の理由4つ

両足を広げた柴犬の後ろ姿

1.セルフグルーミング

まず考えられる理由は、セルフグルーミングです。セルフグルーミングは自分で行うお手入れの一種で、排泄時におしりをなめたりこすりつけて綺麗にします。

愛犬が排泄したあとのみ、おしりを気にしているようであれば心配はいりません。

2.皮膚トラブル

おしり周辺の皮膚トラブルが起きている場合もあります。犬も人間と同じようにカミソリ負けをすることがあり、痛みやかゆみを感じるのです。

トリミングのあとにおしりを気にしはじめる場合は、皮膚が炎症を起こしている可能性もあります。おしり付近が傷ついていないか、皮膚が赤くなっていないかを確認してみてください。

3.寄生虫に感染している

犬がおしりを気にするときは、寄生虫に感染していることもあります。瓜実条虫(うりざねじょうちゅう)などの寄生虫は肛門付近に付着するため、おしりに違和感があるのです。

寄生虫に感染している場合は、食欲が低下したり下痢などの症状がみられます。愛犬がおしりを気にするようになったと同時に、ご飯を食べなくなったり下痢をするようになった場合は寄生虫を疑ってよいでしょう。すぐに獣医師にみてもらってください。

4.肛門に炎症が起きている

肛門に炎症が起きている場合も、お尻をしきりに気にします。犬にはマーキングの時に出す分泌液があります。その分泌液が「肛門嚢(こうもんのう)」と呼ばれる場所にたまりすぎると、炎症が起きることがあるのです。

炎症を防ぐために分泌液を外に出す「肛門絞り」を定期的に行ってあげる必要があります。肛門絞りを自分で行うのが難しい場合は、動物病院やトリミングサロンでお願いしましょう。肛門嚢炎が悪化すると肛門嚢内に膿が溜まり、皮膚が破れてしまうこともあるので注意してください。

気をつけるべきおしりの症状

コーギーの後ろ姿

寄生虫に感染していたり肛門の病気になっている犬を放置してしまうと、病状が悪化してしまう可能性があります。

愛犬に以下のような症状がみられた場合には、すぐに動物病院に連絡して診てもらいましょう。

  • おしりを地面につけて前足だけで歩く
  • おしりを強く掻きつづける
  • おしり付近を触ると嫌がる
  • 排便のときに痛がっている
  • おしりから膿や血が出ている
  • 肛門の皮膚が破れている
  • 便に異物が混ざっている

犬がおしりを気にしている場合に考えられる病気

診察台に乗る子犬

犬があまりにもおしりを気にしていたり痛みや食欲不振など他の症状もある場合は、病気の可能性もあるので注意が必要です。

犬がおしりを気にしているときには、以下のような病気が考えられます。

  • 肛門嚢炎
  • 肛門周囲腺炎
  • アトピー性皮膚炎
  • マラセチア皮膚炎
  • 会陰(えいん)ヘルニア
  • 肛門周囲腺腫や肛門腺癌などの腫瘍

前章でお伝えしたように、おしりを強く掻いたり痛がる様子がみられるときは上記の病気の可能性もあります。放置すると排便がうまくできなくなったり、手術しなければいけないほど悪化してしまう場合もあります。心配な症状がある場合は、すぐに獣医師にみてもらうのがおすすめです。

まとめ

後ろを向くブルドック2匹

犬がおしりを気にしているときは、その前後で排泄やトリミングをしたかを確認しましょう。また、肛門付近の皮膚の状態もチェックしてみてください。

万が一、寄生虫に感染していたり肛門嚢炎などの病気が疑われる症状がある場合には、すぐに動物病院に連れていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。