犬が他の犬をいじめている時のサイン5選
「犬社会にもいじめはあるの?」といえば、本質的には人間同士のいじめとは異なります。犬は群れで集団生活を行っていたルーツがあるので、「優先順位をつけるためにいじめのような行動を起こすことがある」という解釈になります。
犬同士の場合は危険な喧嘩に発展してしまうため、早急に回避しなければなりません。しかし、犬同士のケンカとじゃれ合いの見分けが付け難いものですね。
遊びといじめの区別をしっかりつけておかないと、状況によっては命を失う危険もあるので十分注意する必要があります。
予想外の危険な状態を防ぐためにも、今回ここでまとめた内容をぜひチェックしてみてください。
1.威嚇やうなり声をあげる
明らかに遊びではないことを意味するのが、「ウー」や「グルルル」など犬が威嚇やうなり声をあげている時です。息遣いも荒く、普段とはようすが全く異なります。
2.歯茎を見せる
遊びのじゃれ合いなら歯茎を見せることはありません。先ほどの威嚇をしながら歯茎を見せている状況は、これから飛びかかろうとしている大変危険な時です。
3.背中の毛が逆立つ
犬が威嚇や警戒する際には、背中の毛が逆立っています。もし愛犬が他の犬と一緒にいる時に背中の毛が逆立っていたら、危険な状態であると受け止めてください。
4.鼻にシワを寄せて怒っている表情をする
犬が怒ると鼻にシワを寄せた表情を見せます。楽しくじゃれ合っている場合なら、口を開けていかにも「楽しそう」といった表情を見せるでしょう。
5.お尻を高く上げる
もし愛犬がお尻を高く上げていたら、遊んでいるのか、それとも他の犬と揉めているのか、どちらなのか見極めてください。遊びに誘うプレイバウと同じポーズなので判断を誤りやすいですが、唸り声や毛が逆立っているなど、明らかに楽しい状況ではないと判断できるでしょう。
愛犬が他の犬に危害を与える、または危害を与えられることを避けるためにも、犬が威嚇や警戒しているサインは覚えておきたい点です。犬同士で触れ合う場面で思い出してください。
犬同士のいじめを解決する方法
犬にも大人しいタイプ、やんちゃなタイプなど性格はさまざまなので、時にいじめのような喧嘩が起きてしまうことがあります。特に多頭飼いを行う方は、先住犬と新入りの喧嘩が気になるのではないでしょうか?
これ以外にも、散歩中やドッグランでのトラブルは避けたい問題ですね。
前項での「犬が他の犬をいじめている時のサイン」を元に、いち早く危険から避けなければなりません。また、犬同士のトラブルを避けるために、次の2点も念頭においていただきたいです。
- 多頭飼いをする場合は先住犬を優先する
- 犬から決して目を離さない
もし新しい犬を迎え入れる場合は、先住犬を優先しないと新入りをいじめる可能性が出てきます。先住犬がおとなしかったり、シニア犬であったりする場合は逆に新入りがちょっかいを出す可能性があるので、こちらも目を離すことができません。
飼い主さんは、「先住犬を優先する」という態度を一貫して犬同士に理解させます。それでも揉めることが多い場合は、サークルで分けるなど距離を取らせましょう。優先順位を決めて分け隔てなく愛情を注ぐのは難しいですが、犬を飼育する上で理解しなければならない点です。
また、犬同士が触れ合う場合は慎重に行ってください。リードを短く持ち、犬から決して目を離さないことが大事です。ドッグランに行く前に、呼び寄せのトレーニングも身に付けておきましょう。
犬同士を自由に放置してしまうことが最も危険な状態なので、たとえ家の中であっても目を離さないでください。
まとめ
犬のいじめは人間同士と意味合いが違いますが、喧嘩が勃発する前に止めないと命の危険も出てしまうので決して目を離さないでください。今回お伝えした犬が他の犬をいじめている時のサインを目撃したら、いち早く距離を取りましょう。
「犬同士だから必ず仲良くできる」ということは決してありません。多頭飼いをする場合は犬それぞれのタイプを理解して、どのような対応をすべきかの見極めが大切です。