犬にとってのイヤな行動
1.肉球をマッサージされること
犬は肉球に触れられることやマッサージされることを嫌がります。肉球に限らず、手足に触れられることさえ嫌がることがありますよね。
犬にとって、肉球や手足は生きるために重要な部分で、命にも関わる部分であるため敏感で繊細なんです。肉球が傷ついてしまうと、運動をすることも食事をすることもできなくなってしまうからです。
肉球をマッサージされることが好きな犬なのであればリラックス作用があるかもしれません。嫌がる犬にとってはストレスになるばかりです。肉球の健康チェックや保湿剤を塗ってあげる程度にしておくのがよいと思います。
2.抱きしめられること
犬はギュッと抱きしめられることを嫌がります。体を締め付けられることに不快感があるからです。体を拘束されたように感じたり、身動きができないことに恐怖を感じたりします。
動物病院で注射を打つ時など、動かないようにと体を抱きしめられて拘束されることがありますよね。そういった経験から嫌がるようになってしまうこともあると思います。
抱きしめられることを愛情だと感じる犬は少ないようです。
もちろん、全ての犬が抱きしめられることを嫌がるわけではありません。飼い主ならOKという犬もいます。家族の中で特定の人のみOKという犬もいます。人が大好きな犬は自分からハグされに寄って行ったりもしますよね。
3.マズルをつかまれること
犬はマズルをつかまれることを嫌がります。犬の鼻や口の周りには感覚を司る器官が集中しているからです。
よく、しつけの方法をとして「マズルコントロール」が挙げられますよね。母犬が子犬をしつけたり叱ったりする時に行う方法を真似たものです。しかし、母犬と子犬だからできることであり、人間がしつけのために行うのはどうなのか?と、賛否両論あります。
愛犬がイタズラをした時にマズルをつかんで叱ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。その後、イタズラはなくなったでしょうか。マズルコントロールによって飼い主に忠実な犬になったでしょうか。あまり効果は感じられていないのではないでしょうか。
しつけのためにと嫌がる犬のマズルをつかむと、本当に必要な時につかむことができなくなってしまいます。歯磨きをする時や物を口の中に入れてしまった時などです。
歯の状態や口の中の健康チェックをする時にだけマズルをつかむようにするとよいと思います。
4.寝ている時に構われること
犬は寝ている時に構われることを嫌がります。寝ている愛犬の姿を見ると「かわいい♡」「なでたい♡」と感じますよね。
なでてあげるとスッと起き上がって移動してしまうことがあるのではないでしょうか。なでられることを嫌がっている証拠です。
安心感を得たいため、飼い主のそばに来てくつろいだり眠ったりするかもしれませんが、決して構ってほしいわけではないようです。とくに運動や食事の後は体を休めたいと思っています。
毎日のお散歩を習慣にしている飼い主と犬の場合、十分にコミュニケーションができていると思います。飼い主を独り占めすることができるお散歩は犬にとって喜びなのです。
出かける時のスキンシップ、帰宅した時のスキンシップも喜んでくれますよね。犬にも自分時間を楽しみたいことがあります。寝ている時や寛いでいる時は無理に構わず、放っておいてあげる時間も必要なのではないでしょうか。
まとめ
犬にとってのイヤな行動を4つ解説しました。
- 肉球をマッサージされること
- 抱きしめられること
- マズルをつかまれること
- 寝ている時に構われること
実は私もついやってしまう行動ばかりです。お散歩で手足が疲れているのではないかと思い、肉球をマッサージしてあげたくなってしまいます。
愛情表現として抱きしめたいとも思いますし、マズルのフニフニとした感触も好きでつかみたくなってしまうことがあります。愛犬が嫌がる時はやめた方がよいですよね。