『ホットドッグ』の名前の由来とは?実は犬との面白い関係があった!

『ホットドッグ』の名前の由来とは?実は犬との面白い関係があった!

今回は『ホットドッグの名前の由来』についてまとめました。食べ物の名前なのに、「ホットドッグ」という言葉でつい犬を想像してしまいませんか? 実はその名前の由来には、本当に犬が関係しているようです。

お気に入り登録

ホットドッグの名前の由来

HOT DOGのキャップをかぶったジャックラッセルテリア

みなさんはホットドッグをよく食べますか?

切り込みの入った細長いパンに、ソーセージとレタスをはさみ、ケチャップとマスタードをかけて食べるのが定番でしょうか。

私は滅多に食べる機会がないのですが、ホットドッグと耳にすると、どうしても犬を思い浮かべてしまいます。

名前の由来に犬が関係しているからなのでしょうか。

「フランクフルター」というソーセージ

19世紀、ドイツのフランクフルト・アム・マインという都市では、「フランクフルター」というソーセージが好まれていたそうです。

フランクフルターは現在でも食べることができ、日本の食品企業にもフランクフルターという食品があります。スーパーなどで購入できるようです。

フランクフルターがアメリカに持ち込まれた

19世紀中盤、ドイツからの移民によって、フランクフルターがアメリカに持ち込まれました。

そのまま手で食べると熱い!ということから、パンに挟んで食べられるようになったそうです。

それが現在のホットドッグの原型となったものなのではないでしょうか。

フランクフルターはダックスフントソーセージに生まれ変わった!?

ホットドッグとグローブ

パンにフランクフルターを挟んで食べるスタイルは、19世紀の後半にニューヨークで野球観戦をする人々の人気を得ました。

当時のフランクフルターは茶色かったそうです。そしてソーセージなので細長いですよね。

その色や形が犬のダックスフントに似ているとされ、「ダックスフントソーセージ」と呼ばれるようになったとされています。

フランクフルターは漫画の主人公になった!

『ニューヨークジャーナル』という日刊紙でスポーツ記者及び漫画家として働いていたトーマス・アロイシャス・ドーガンは、「ホットドッグはいかが?」という漫画を描きました。

タッド・ドーガンという名前でもよく知られた人物です。

野球場で販売されていたダックスフントソーセージからインスピレーションを受けて描かれた「ホットドッグはいかが?」には、ロールパンにはダックスフントが挟まれたイラストが登場するのだそうです。

そのイラストが「ホットドッグ」の由来だとされています。

まとめ

ホットドッグのようなコスプレをしたダックスフント

ホットドッグの名前の由来を解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

まさかホットドッグの由来に本当に犬が関係していたなんて、驚きだったのではないでしょうか。

余談ですが、ホットドッグという語源の発祥となったアメリカでのひとりあたりのホットドッグの年間消費量は、約60食であるとされています。

私は…思い返すと去年は1本も食べていませんが、みなさんはいかがでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。