犬がしっぽを足の間に挟んでいる時の心理
1.緊張している
犬がしっぽを足の間に挟んでいるのは、緊張しているからです。
例えば、動物病院の受付で飼い主が手続きをしている時、飼い主の足元でしっぽを足の間に挟んで立っている犬を見たことがあるのではないでしょうか。
待合室にいる他の犬たちの緊張する気持ちも読み取ってしまうため、病院にいる間はずっと緊張が解れないのだと思います。
診察の順番を待っている飼い主たちの緊張する気持ちも、全ての犬が感じ取ってしまうと思います。
犬が緊張する場面は様々にありますが、愛犬がしっぽを足の間に挟んでいる時は、なるべくポジティブな言葉をかけながら接してあげてください。
「大丈夫だよ」「痛くないよ」「怖くないよ」「すぐ終わるからね」などはネガティブな言葉ですので注意しましょう。
2.怖がっている
犬がしっぽを足の間に挟んでいるのは、怖がっているからです。
周りに何もなく誰もいないのに怖がってしっぽを足の間に挟むことがあります。
声・音・におい・振動など、犬だからこそ感じ取ることができる何かに恐怖心を感じているのだと思います。
例えば、まだ遠くにいる雷の音や振動を感じ取った時です。
犬が雷や花火を怖がるのは、音や光よりも振動を感じ取ることによる恐怖心だとされています。
飼い主には、愛犬が怖がっている理由が分からないことがあると思います。
しかし、抱っこが好きな犬なのであれば、膝の上に抱っこしてあげると落ち着くことができます。ただ隣に座っているだけでも安心感に繋がります。
ソワソワしたりパニックになったりしそうな時は、おやつで気を惹くのもよいと思います。
まずは飼い主が冷静に堂々と接してあげれば、犬はだんだんと落ち着くことができます。
3.嫌がっている
犬がしっぽを足の間に挟んでいるのは、嫌がっているからです。
例えば、ドッグランなどで他の犬が寄って来た時、しっぽを足の間に挟んだまま立ち尽くすことがあります。
唸ったり吠えたり威嚇するわけでもなく、逃げ回ったり帰ろうとしたりするわけでもないのが不思議に思われるのではないでしょうか。
嫌だとは思っているのですが、威嚇したり拒否したりすると相手を傷つけてしまうのではないか…という優しい性格なのだと思います。
犬にも相性があります。得意な相手もいれば苦手な相手もいます。
ドッグランで他の犬と楽しく遊んでもらいたい、お友達を作ってほしいという時は、相性のよい犬を見つけてあげるとよいのではないでしょうか。
愛犬がしっぽを足の間に挟むことなく、自分からも積極的に向かって行ける相手が必ずいるはずです。
4.寂しい気持ちになっている
犬がしっぽを足の間に挟んでいるのは、寂しい気持ちになっているからです。
飼い主が出かける準備をしている時、しっぽを足の間に挟んで立ち尽くし、ジッと見つめてくることがあるのではないでしょうか。
飼い主が出かけてしまうこと、自分はお留守番であることを理解し、寂しい気持ちになってしまったのです。表情にも寂しさがはっきりと表れていると思います。
朝の忙しい時間は、愛犬のことを疎かにしてしまうことがありますよね。
しっぽを足の間に挟んで寂しそうに見つめてくる時は、明るく笑顔で接してあげてください。
愛犬の姿を見る度に頭や体を撫でてあげるのもよいと思います。
留守番前に寂しくなってしまいやすい犬には、いつも以上のスキンシップが必要なのではないでしょうか。
留守番前の10分~15分程度の散歩も、よいコミュニケーションになるのでおすすめです。
まとめ
犬がしっぽを足の間に挟んでいる時の心理を4つ解説しました。
- 緊張している
- 怖がっている
- 嫌がっている
- 寂しい気持ちになっている
ネガティブな感情になっている時、しっぽが少しずつ下がり気味になります。
足の間に挟んでいる時は極限状態であることもあります。
パンティングが激しくなったり、パニックになったりした時は、すぐに原因から引き離し、落ち着くまで待ってあげましょう。