1.しつけや環境の整備をしない
犬と室内で安全に楽しく暮らすためには、室内で過ごすためのルールを犬に教えることや、環境を整えることが必要です。
犬にとっては室内と外の違いなど分かりません。
そのため、室内ではトイレをする場所が決まっていることや、家具や家電をおもちゃにしてはいけないことなどをきちんと教えなくてはならないのです。
それをしないまま「うちの子はいたずらばっかり!」と怒るのは、犬にとってフェアなことではありません。
犬の安全と、飼い主さんの快適性を維持するために、犬にはしっかりとしつけを行いつつ、過ごしやすい環境を整えてあげてくださいね。
2.床に物を置きっぱなしにする
犬にとっては、犬用のおもちゃと部屋に置いてあるクッションや子ども用のおもちゃの区別はほとんどつかないでしょう。
そのため、犬の目線に入る床や低いテーブルの上などに、できるだけ物を置きっぱなしにしないようにしてください。
特に、犬の口に入るほど小さく、体に悪影響を及ぼす可能性のある電池や医薬品などはしっかりと管理を行ってください。
犬の誤飲や怪我、感電などのトラブルを引き起こさないよう、犬の室内飼いに適した環境になっているか、時々見直してみるといいでしょう。
3.食べ物を出しっぱなしにする
ダイニングテーブルの上などに、食べかけのお菓子の袋や飲みかけのコーヒーなどを置きっぱなしにしてしまう場合もあるかと思います。
しかし、人間の食べ物や飲み物は香りも強く、犬にはとても魅力的に感じてしまいます。
室内に置きっぱなしになっている人間の食べものを、愛犬が知らないうちに盗み食いしてしまうことも珍しくありません。
そもそも「盗み食い」という行為自体もさせるべきではありませんし、犬用に作られてはいないものを愛犬に食べさせてしまうということも絶対に避けるべきことです。
特に、チョコレートやぶどう、ねぎ類などの犬の体に悪影響を及ぼす恐れがある食べ物は、犬が届かない場所にしっかりとしまっておくようにしてください。
また、お酒を飲んでいて、ついつそのままウトウトと眠ってしまう…という人もいると思いますが、犬が飲みかけのアルコールを口にしてしまうと大変危険です。
室内でお酒をたしなむ場合は、犬が近寄らないように十分注意しましょう。
4.香りの強いアロマやお香を使う
自宅でリラックスして過ごすために、生活の中にアロマやお香などの香りを楽しむアイテムを取り入れている人も多いと思います。
しかし、それらのものは、犬にとってストレスの原因になってしまう可能性があるので気を付けてください。
嗅覚が人間の何倍も優れている犬にとって、そのような香りは刺激が強すぎる場合があるのです。
ただし、すべての香りが犬のストレスとなるわけではないようです。
香りがあまり強くないものを選んで使うようにしたり、犬の様子をしっかりと観察して上手に取り入れるようにしてください。
また、アロマオイルが入ったディフューザーやお香立てなどは、犬が触れたり舐めたりすることのないように、置き場所に十分配慮するようにしましょう。
5.室内での喫煙
犬がいる室内で絶対にしてはいけないことが、「喫煙」です。
煙草は、喫煙している人だけでなく、周囲にいる人や動物にも害となる恐れのあるものとされています。
喫煙者自身が吸う主流煙よりも、煙草の先から出る副流煙の方が有害物質の含有量が多いということがわかっています。
そしてそれを吸ってしまうことによって、肺がんや鼻腔がんなどを発症する恐れがあるのです。
副流煙による健康被害を受けるだけでなく、煙草の吸殻をテーブルの上などに置きっぱなしにすることで、誤飲の危険性もあります。
飼い主さんが口にしている煙草に興味を抱き、置いてある吸い殻や煙草を口に入れてしまう犬は少なくありません。
煙草の誤飲は、犬の体に大変な危険を及ぼす恐れがあります。
室内で喫煙をしないことはもちろん、犬の届く場所に煙草を置きっぱなしにしないように気を付けてください。
まとめ
愛犬と室内で一緒に生活をすることは、とても幸せで楽しいことです。
しかし、犬と室内で一緒に生活をする場合、安全や健康を守るために気を付けなければならないことは少なくありません。
ここで紹介した内容以外にも、同じ部屋にいると食事のときなどのついつい「おすそわけ」をしすぎて太らせてしまったり、室内遊びだけして散歩を怠ったりして健康を害する恐れもあります。
さらに、ずっと一緒にいられることで愛情が深まるだけでなく、それが行きすぎてしまって分離不安になることもあるので注意が必要です。
愛犬も飼い主さんも健康で楽しく暮らせるように、接し方や環境に配慮をしてあげるよう心がけましょう。