犬がトイレを使った後によくする行動
1.ハイテンションになる
犬がトイレを使った後、ハイテンションになることがあります。
その場でクルクル回ったり、猛ダッシュで走り回ったり、飼い主に飛びかかって吠えるなどすることがあります。
上手に排泄をすることができた愛犬をいつも褒めているのではないでしょうか。嬉しくてハイテンションになっているのかもしれません。
排泄した後、すっきりして気分がよくなり、テンションも上がってしまうのかもしれません。
注意してあげたいことは、排泄を我慢させていた可能性があるということです。
トイレが汚れていて排泄することができなかった時など、我慢やストレスから解放されたことでハイテンションになることがあります。
2.申し訳なさそうに立ち去る
犬がトイレを使った後、切ない表情で申し訳なさそうにしながら立ち去ることがあります。
以前、トイレを失敗してしまった時、飼い主に叱られたことがあるのではないでしょうか。
犬には、(失敗したから叱られたんだ)と理解することは難しいです。
排泄したことを叱られたのではないかと感じてしまうことがあります。
そのようなことがあると、排泄の度に「叱られるかも…」「申し訳ない…」という気持ちになってしまいます。
過去に叱ってしまったことは取り戻せません。
今後、愛犬が上手にトイレを使うことができた時、明るい声で笑顔で褒めてあげてください。
3.ニオイを嗅ぐ
犬がトイレを使った後、排泄物のニオイを嗅ぐことがあります。
しきりに嗅いでいる様子を目撃すると、食糞してしまうのではないかと焦ってしまうのではないでしょうか。
自分の排泄物のニオイを嗅ぐことだけではなく、同居している他の犬の排泄物のニオイを嗅ぐこともあります。健康状態を確認しているのではないかとされています。
私たち飼い主も愛犬の排泄物のニオイから健康状態を確認することができます。
いつもとニオイが違うと感じた時、明らかに異様なニオイがすると感じた時は、動物病院で検査を受けた方がよいことがあります。
4.後ろ足で床を蹴る
犬がトイレを使った後、後ろ足で床を蹴るような行動をすることがあります。
オス犬に多いようですが、メス犬にも見られることがあります。去勢済みか未去勢か、オスかメスかは、あまり関係ないようです。
- マーキングをしたい
- 縄張りを主張したい
- 挨拶をしたい(自分のにおいをまき散らすことによって)
- 飼い主の関心を惹きたい
このような意味が隠されていることがあります。基本的にはマーキングや縄張りの主張をしたいようです。
注意したいことは、後ろ足で床を蹴る行動によって飼い主の関心を惹きたがっているということです。
「やめなさい!」などと声をかけますよね。スキンシップやコミュニケーションが不足していませんか?
トイレを使った後に後ろ足で床を蹴ると、排泄物が飛ばされてしまうことがあります。
普段から愛犬とのスキンシップやコミュニケーションを意識すること、排泄が終わったらすぐに「おりこうさん」「上手だね」などと声をかけるようにするとよいと思います。
5.おしりを床にスリスリする
犬がトイレを使った後、おしりを床にスリスリすることがあります。
- うんちのキレが悪かった
- 肛門に違和感がある
- おしりが痒い
以上の3つの原因を考えることができます。
うんちのキレが悪い時、肛門に付着したうんちを犬はトイレットペーパーで拭き取ることができません。
そのため、おしりを床にスリスリすることで取り除きたいのでしょう。
うんちが硬かった時、犬も肛門が切れてしまうことがあります。
出血までは見られないかもしれませんが、痛みがあったのでしょう。しばらく様子を見て、異常がなければ大丈夫です。
肛門嚢に分泌物がたまると、おしりを痒がったり痛がったりすることがあります。
排泄の度に痒みや痛みが起こるのでしょう。肛門の周りの皮膚に赤みや腫れがないか確認してあげてください。
まとめ
犬がトイレを使った後によくする行動を5つ解説しました。
- ハイテンションになる
- 申し訳なさそうに立ち去る
- 後ろ足で床を蹴る
- ニオイを嗅ぐ
- おしりを床にスリスリする
基本的には犬の本能による行動です。飼い主の態度やしつけによる行動が見られることもあります。
しきりにおしりを床にスリスリする時は動物病院で診てもらうことをおすすめします。
分泌物をため込むと、肛門嚢が破裂することがあるので注意しましょう。