1.急にスピードを落としてゆっくり歩く
散歩中によくみられる行動ですが、それまで軽快に歩いていたり駆け足だった犬が急にゆっくりと歩き始める場合があります。
これは、他の犬が視界に入ったときに相手に敵意がないことを伝えている歩き方です。このように、体を使って相手に気持ちを伝える方法を「カーミングシグナル」といいます。
他の犬と対峙しているときにゆっくりと歩く場合は、相手を落ち着かせる効果があるだけでなく、自分自身の気持ちや興奮を落ち着かせるためでもあります。
愛犬の様子を確認しつつ、急かしてリードを引っ張るようなことはしないようにしましょう。
2.スキップをするように跳ねて歩く
犬がスキップをするように少し跳ねて歩く場合、「膝蓋骨脱臼」を発症している恐れがあります。足に痛みを感じるために、足をかばうように歩いているのでしょう。
発症は先天的なものや外傷によるもので、痛みや腫れを伴うためスキップのような歩き方になります。
その他に足を引きずって歩いたり、階段や運動を嫌がるなどの行動がみられたら、すぐに動物病院で診てもらいましょう。
3.お尻を左右に振って歩く
犬がお尻や腰を左右にくねくねさせて歩く場合、「股関節形成不全」を発症しているかもしれません。この歩き方はモンローウォークとよばれ、ゴールデンレトリバーなどの大型犬種に発症が多くみられます。
症状はモンローウォークの他に、運動や散歩を嫌うようになったり、体に触られるのを嫌がる仕草がみられます。愛犬の歩き方や仕草に違和感を感じたら、獣医師さんに相談してみましょう。
まとめ
毎日一緒に暮らしていると、犬の歩き方のクセを見逃してしまいがちです。常に一緒にいる飼い主さんだからこそ愛犬の歩き方を改めて観察してみましょう。言葉を話せないからこそ、歩き方のちょっとした変化を見つけてあげてくださいね。