犬が興奮するとやりがちな仕草や行動
1.くるくる回る
犬が興奮した時、くるくる回ることがあります。
意外と高速回転なので、お互いにぶつかってしまわないように注意が必要です。
興奮してくるくる回っていた犬に他の犬が近づき、ぶつかって飛ばされてしまったのを目撃したことがありました。
ロングリードを付けていると、手足に絡まってケガをしてしまう恐れもあります。
犬が興奮してくるくる回るのは「嬉しい!」という気持ちを表現しています。
興奮してしまうほど嬉しい出来事が起きた時の仕草や行動です。
2.高く飛び跳ねる
犬が興奮した時、高く飛び跳ねることがあります。一度ではなく、何度も何度も飛び跳ねるのが特徴です。
フローリングの上で飛び跳ねると滑って転倒しやすいです。
上手く着地することができなかった時、捻挫や骨折や脱臼の恐れがありますので注意しましょう。
ごはんやおやつの時、何か食べ物をもらえる時によく見られる仕草や行動です。
飼い主が立った姿勢で食べ物を手に持っているため、「早くちょうだい!」と飛び跳ねてしまうのです。
3.急に走り出す
犬が興奮した時、急に走り出すことがあります。
前にだけではなく、横や後ろに向かって走り出すことがあるため、飼い主が転倒しやすいです。
犬が転倒した飼い主の下敷きになったり、手足を踏まれたりすることもあります。
大きな音に驚いて興奮した時、他の犬に吠えられて興奮した時、向こうに猫がいるのに気づいた時などの仕草や行動です。
興奮した犬が急に走り出してしまったことでリードを手放してしまったり、首輪が抜けてしまったりし、迷子になることがあります。
車道に飛び出してしまうと交通事故に遭う可能性が非常に高いです。
4.吠え続ける
犬が興奮した時、吠え続けることがあります。ビビりで怖がりな犬によくあることなのですが、他人が近づいただけで大興奮し、激しく吠え続けることがあります。
庭や玄関に犬がいて興奮して吠えている時、郵便や宅配の業者さんが「犬が怖くて近づけない…」などということがよくあるようです。
相手が誰であろうと構わず、自宅の敷地内に侵入者があるだけで興奮して吠えてしまうのでしょう。
飼い主が大きな声を上げて叱ると犬をより興奮させてしまうことがあります。
「叱ったり怒鳴ったりしても吠えることをやめない」と、悩む飼い主は多いものですよね。
興奮した犬を落ち着かせるための方法
「待て」と完璧にする
犬が興奮した時は「待て」と指示を出すことで落ち着かせることができます。これは、待てのしつけを完璧に終えていなければなりません。
愛犬に待てをさせる時ってどんな時でしょうか。ごはんやおやつを与える時だけなのではないでしょうか。
待ては犬を落ち着かせるためだけではなく、安全を守るためにも欠かせないしつけです。
犬が興奮した時はリードを可能な限り短く持ち、はっきりとした強い口調で「待て」と指示を出し、犬を動きを止める必要があります。
「お座り」を完璧にする
犬が興奮している時、お座りをさせるだけで犬の動きを止めることができます。
これも同じですが、お座りのしつけを完璧に終えていなければなりません。
ごはんやおやつをもらうためのお座りになってしまっていると、興奮した犬への効果はあまりないでしょう。
おもちゃで遊んでいる時、夢中になって興奮することがありますよね。その時に「お座り」と指示を出してみてください。
繰り返し行うことで、落ち着かせるためのトレーニングになると思います。
まとめ
犬が興奮するとやりがちな仕草や行動を4つ解説しました。
- くるくる回る
- 高く飛び跳ねる
- 急に走り出す
- 吠え続ける
犬が興奮するとケガをしやすいです。
犬だけではなく飼い主もケガをすることがありますし、周りの他人や犬を巻きこんでしまう恐れがあります。
また、チアノーゼという症状を引き起こしてしまう犬もいますので、注意が必要です。