犬の『自然治癒力』が低下する原因3選!上げるための方法やコツとは?

犬の『自然治癒力』が低下する原因3選!上げるための方法やコツとは?

ここ数年で犬の寿命がのびてきたのは、とても嬉しいことですね。それにともない、病気を未然に防ぐための免疫力、自然治癒などの健康に踏み込んだ話題も、愛犬家のなかで耳にするようになりました。今回はそんな犬の自然治癒力について見てまいりましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

自然治癒力とは

笑うポメラニアン

昔から「手当」という言葉があるように、私たち人はおなかが痛い時、患部に手を当ててじっとしているうちに、症状が治まってしまうことがあります。また、かぜをひいた時は、消化の良いものを食べ暖かくして、休んでいると治ることがあります。

これらは人だけではなく、犬や生きもの全般に備わった自然治癒力の働きによるものです。つまり自然治癒力とは「自分の力で病を癒し、治す自然の力」のことです。

自然治癒力が下がると、どうなる?

ラブラドール病院

自然治癒力が下がるというのは、体の防御システムである「免疫力」が低下することです。免疫力とは、体内に侵入したウイルスや病原菌などの異物を攻撃したり、傷ついた細胞の修復、老廃物や発生したがん細胞を処分したりするなど、身体全体を正常な状態に保つ働きをする自己防衛システムです。

そのため、免疫力が低下すると、感染症などの病気にかかりやすくなるだけではなく、病気が悪化してしまうリスクも高まります。

『自然治癒力』が低下する原因3選

落ち込む犬

1.栄養不足

犬の栄養の中でも、自然治癒力と特に関係があると言われている栄養は、タンパク質とアミノ酸です。アミノ酸は全部で22種類あり、動物の生命活動にはこれらすべてのアミノ酸が必要になるのですが、犬では12種類(非必須アミノ酸)は体内で作り出すことができます。

しかし、残りの10種類(必須アミノ酸)は食事から摂取するしかありませんから、これらとタンパク質が不足すれば免疫力の低下を招く原因になります。

2.睡眠不足

睡眠は人も犬もとても大切。睡眠不足が続くと、睡眠に関わるホルモンである「メラトニン」が十分に生成されません。メラトニンは強い抗酸化特性を持っており、免疫力を高める機能があります。

ですから、メラトニンが不足することで自然治癒力の低下を招き、感染症にかかりやすくなったり体調を崩しやすくなったりなど、さまざまなマイナートラブルに影響します。

また、睡眠中は、日中の活動で痛んだ細胞を修復するための成長ホルモンが多く分泌されます。睡眠不足になると成長ホルモンも十分に分泌されず、免疫細胞の減少に繋がり免疫力が低下してしまいます。

3.ストレスフル

ストレスを長時間感じてしまうことで、自律神経のバランスが崩れる事に繋がります。これにより活動的な状態である交感神経が優位のままになり、リラックス時の副交感神経を封じ込めてしまい自然治癒力を発揮できない状態へと導いてしまいます。

精神的面では、ストレスを受けると、内臓などの働きを調整する自律神経が乱れます。すると、粘膜の表面でウイルスや病原体とくっついて無毒化し、体内への侵入を防ぐ「IgA抗体」の産生が下がってしまうため、免疫力も弱まるのです。

自然治癒力をアップするために

二頭の犬と女性

では、犬の自然治癒力をあげるために、具体的にはどういったことをすれば良いのでしょうか。以下をは一例にすぎませんが、ご参考にされてください。

  • 十分な栄養を取る
  • 日光を浴びる(午前中の日光でセロトニンを生成)
  • 運動で有酸素を取り込む
  • ストレスをためない環境
  • 睡眠をたっぷりとる
  • 寒い日は足湯などで血液の巡りを良くする
  • スキンシップ効果を取り入れる
  • 笑顔でNK細胞の活発化を

腸との関係

犬とリンゴ、花

自然治癒力を高めるには、身体全体の約7割もの免疫細胞が集中している腸の状態を良好に保つことが重要です。乱れた食生活は腸内環境を悪化させ、暴飲暴食は胃腸に負担をかけて腸が疲れてしまうことから、腸内の免疫細胞の力を落としてしまいます。

腸が元気で活発にさせる「腸活」が、自然治癒力には関係しているというわけですね。発酵食品や食物繊維を上手に取り入れて、腸の健康バランスを整えていきましょう。

まとめ

犬と老人

犬の『自然治癒力』が低下する原因3選!上げるための方法などについて、お送りしてまいりました。自然治癒力という考え方では、「食事」、「運動」、「呼吸」、「心」が健康の4本柱と呼ばれています。これらに気を付け、病気を未然に防いで健康を維持したいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。