犬がはしゃぎすぎてしまうのは危険!?考えられる5つのリスクと対処法

犬がはしゃぎすぎてしまうのは危険!?考えられる5つのリスクと対処法

元気いっぱいはしゃぐ犬の姿はとても可愛いですよね。しかし「ちょっとはしゃぎすぎなんじゃない?」と心配するほど元気すぎるときはありませんか?犬があまりにもはしゃぎすぎている時は事故やケガにつながってしまう可能性もあります。そこで今回は、犬がはしゃぎすぎるときに起こりうるリスクと対処法についてお伝えしていきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬がはしゃぎすぎる場合に考えられるリスク5つ

芝生を走る白い犬

1.事故に遭う

犬がはしゃぎすぎてしまうと、事故に遭う可能性が高まります。

散歩中に愛犬が興奮していきなり走り出した、なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?

はしゃぎすぎてしまうと、飼い主の止める声も聞かずにそのまま道路に飛び出してしまうことも。

そうなると、車や自転車にぶつかってしまい、大事故につながる可能性もあるので注意が必要です。

2.ケガをする

はしゃぎすぎるとケガを負うリスクも考えられます。

走りまわってハサミや包丁に触れてしまったり、高いところからジャンプをして脱臼や骨折する恐れもあるでしょう。

また、はしゃぎすぎてしまったことで、呼吸困難になる場合もあります。

3.家のものを破壊する

はしゃぎすぎるあまり、家のものを破壊するケースもあります。

ソファーやベッドを噛みちぎったり、棚や椅子を倒すことも。

また、電気コードを噛んでしまうと、わんちゃん自身が感電してしまう恐れがあります。さらに、漏電や火災につながる危険もあります。

4.誤っておもちゃを飲み込む

おもちゃで遊んでいるときに、はしゃぎすぎて噛みちぎったり飲み込んでしまう可能性もあります。

間違って飲み込んでしまうと、喉や腸管につまってしまうので大変危険です。

手術をしなければいけなくなり、最悪の場合は命に関わることもあります。

5.知らない犬や人にケガをさせる

犬や人にケガをさせてしまうリスクもあります。

はしゃぎすぎてテンションが高くなっている犬は、知らない犬や人間にもどんどん近づいていくことがありますよね。

しかし、犬が苦手な人や警戒心の強い犬に近づいてしまうと、相手はパニックになるでしょう。

その結果犬の興奮状態もエスカレートし、吠え方がひどくなったり咬んでしまうことも考えられます。

犬がはしゃぎすぎるときの対処法

トレーニング中の犬と飼い主

無視をする

犬ははしゃぎながらも飼い主の反応をみています。

犬がはしゃいでいることに飼い主が喜んでいたり、逆に怒って止めようとしても「反応してくれているんだ!」と余計に興奮してしまいます。

愛犬がはしゃぎすぎているときには、冷静になり無視をしましょう。

すると、犬も「あれ?なんで反応してくれないんだ?」と気になり、徐々にテンションが下がっていきます。

興奮が冷めて愛犬が落ち着いてきたら、しっかり褒めてあげましょう。

指示を出す

愛犬がはしゃぎすぎているときに「おすわり」「待て」「伏せ」といった基本的な動作の指示を出しましょう。

基本動作をすることで動きが止まり呼吸も整ってくるので、徐々に気持ちも落ち着いてくるのです。

ただし、興奮状態では指示を聞かないケースも多いです。

そのため、普段からどのような状況でも指示を聞くようにしつけをしておきましょう。

コミュニケーションを普段から取っておく

犬がはしゃぎすぎるのは、飼い主と遊べる嬉しさや久しぶりの運動にテンションが上がっていることが理由の場合が多いです。

愛犬がいつも以上にはしゃいでいると感じるのであれば、犬が寂しさを感じていたり運動不足になっている可能性があります。

日頃からコミュニケーションの時間を確保して散歩にもしっかり連れて行ってあげることで、はしゃぎすぎるのを抑えることができるでしょう。

まとめ

はしゃぐ犬

愛犬が元気いっぱいはしゃぐ姿はほほえましいですが、はしゃぎすぎてしまうと事故やケガにつながってしまうこともあります。

愛犬があまりにもはしゃいでいると感じたときは、今回ご紹介した対処法をぜひ試してみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。