あまり他人と仲良くなれない犬の特徴3つ!人見知りを改善する方法は?

あまり他人と仲良くなれない犬の特徴3つ!人見知りを改善する方法は?

なぜか愛犬が飼い主以外に素っ気ないと「なぜ?」と理由が気になりますよね。人見知りをしやすい犬にはある原因が隠れていることがあります。この記事では、あまり他人と仲良くなれない犬の特徴3つと、人見知りを改善する方法をご紹介します。

お気に入り登録

あまり他人と仲良くなれない犬の特徴3つ

隠れる犬

犬にもタイプがあり、フレンドリーな犬もいればクールな態度を取る犬もいます。

ただ、散歩中にすれ違った人に吠えてしまう、来客を怖がるといった行動が目立つと心配になりますよね。

あまりにも他人を嫌がると、愛犬を預けなければならないシーンで苦労してしまいます。

飼い主以外の人と仲良くなれないのは、何らかの原因があるかもしれません。

ここではその原因を探るべく、あまり他人と仲良くなれない犬の特徴3つをまとめました。

1.臆病や警戒しやすい性格

犬種に問わず、「人が大好きな犬」もいれば「臆病な犬」や「警戒心が強い犬」もいます。

大型犬なのに怖がりな犬もいるように、とくにトラウマが見られないなら、もともと人見知りをしやすい犬なのでしょう。

そういった犬にとって飼い主以外の他人は、怖くて危険な対象になりやすいです。

しかし多くの場合は、他人との触れ合いに慣れていけば、「飼い主以外も怖くない」と少しずつ警戒心が解けていきます。

人見知りをしやすい犬だとしても欠点だと思わずに、少しずつ改善を図るようにしましょう。

2.社会経験が足りていない

遊ぶ柴犬

前項に続く内容ですが、「他人になぜか懐かない」という犬の多くは社会経験が足りていないです。

幼少期に親兄弟と過ごした期間が少ないほど、社会性が身についていない可能性があります。

飼い主以外の人間は危険人物だと感じやすいため、吠えたり噛みつこうとする行動に出てしまうこともあるでしょう。

ただ、その犬が悪いということではありません。飼い主以外の人間にも慣れていけば、少しずつ他人にも懐くようになります。

3.何らかのトラウマを抱えている

中には何らかのトラウマによって他人を怖がる犬もいます。よくある原因としてこのようなものがあります。

  • 動物病院で嫌な思いをした
  • 散歩中に怖い思いをした
  • 誰かに暴力を受けた

保護犬が幼少期に過ごした環境が劣悪であるケースも少なくはなく、心の傷を抱えている場合もあります。

これ以外にも、日常の中で大きな声や音を驚いたり、特定の場所や人で「怖い!」と犬が感じたりしていれば、それが原因かもしれません。

ある程度特定されているならその原因を避けてあげましょう。そしてゆっくりと時間をかけて、トラウマを克服していきます。

犬の人見知りを改善する方法

ハイタッチする犬

飼い主以外の他人を嫌がる犬には、人見知りを解消させるトレーニングを行います。

犬の人見知りを改善するには、飼い主以外の誰かに協力が必須です。

協力者には次の行動ルールを守ってもらいましょう。

  • 自分から近づかない
  • 大きな声を出さない
  • 触らない
  • しゃがんで目線の高さを合わせる
  • 見つめない
  • 犬から近づくのを待つ

まずは同じ空間に他人がいる状況を慣らしていきます。

協力者には犬が怖がらない距離を保ってもらい、犬自ら近づくまで待ちます。

焦って近づいてしまうと警戒してしまうので、時間をかけて行いましょう。

犬が近づいて協力者のにおいを嗅いだら、それは他人に興味を示したサインです。

協力者の手からおやつを食べてくれるようになれば、仲良くなるまでもう少しです。

触れそうなくらい距離が近づいたら、犬の背中をそっと触れてもらいます。

嫌がらなければ犬をたっぷり褒めてあげ、これを繰り返していきましょう。

あくまでも犬のペースに合わせて行うことが肝心です。

まとめ

人見知りの犬

どの犬もフレンドリーである訳ではなく、人間と同じくさまざまなタイプの犬がいます。

ただ、あまりにも他人に警戒する場合は人見知りを改善するトレーニングを行うと有効的です。

人間は怖くないことがわかれば、少しずつ心を開いていくでしょう。

そのためにも、犬が安心できる状況を用意してあげることも大切ですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。