犬の可愛い仕草に隠れている『危険な病気』4つ!見極めるための方法やコツは?

犬の可愛い仕草に隠れている『危険な病気』4つ!見極めるための方法やコツは?

犬はしゃべることができないので、体調が悪いときは仕草で訴えてきます。なんだかかわいいなと思っていたら深刻な病気だったなんてことがあるかもしれません。緊急性の高い病気と仕草について解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の緊急性が高い危険な病気とは?

聴診器を当てられるゴールデンの子犬

1.異物誤飲

異物誤飲は家の中で起きる最も多い事故です。

異物を飲み込んだ直後なら犬は平気でいることが多いので、すぐに気づけない場合もあります。

しかし時間が経つと胃腸の不快感が出て、嘔吐や吐き気などの症状が見られます。

数日経過してから症状が出ることもあります。

2.胃拡張胃捻転症候群

胃にガスが溜まったりねじれたりする病気です。

放置するとねじれた部位の血流が悪くなり壊死が起こり、やがて全身状態が悪くなり死に至ります。

大型犬やお腹にガスが溜まりやすい体質の犬に起こると言われています。食後すぐに運動しないことが予防に繋がります。

腹痛や吐き気が起こり、犬は落ち着きがなくなります。

短時間でも悪化するので、すぐに治療をしなければいけません。

3.熱中症

人間と同じく吐き気や意識消失などが起こり、命に関わる病気です。

近年は温暖化の影響で、犬も人間も熱中症を発症することが多くなっています。

特に犬は人間のように汗をかいて体温調節をすることができず、舌を垂らしてパンティングを行うことで体温調節をすることしかできません。また、被毛に覆われていますのでもともと熱がこもりやすい状態であることが体温上昇に拍車をかけます。

犬は人間より地面に近い位置で生活しているので暑さを感じやすいです。

飼い主は我慢できても、犬にとっては倒れるくらいの暑さになっていることはあります。

異変に気づいたらすぐに病院に行きましょう。

4.消化器官の病気

腹痛や吐き気、下痢の症状がある場合は消化器官の病気が考えられます。

ストレスでお腹を壊すといった軽いものから、感染症や腫瘍のような重いものまでさまざまです。

犬が体調不良のときにする仕草とは?

パソコン作業をする飼い主の隣に寝るラブ

やけに甘える

体調が悪いと犬はやけに飼い主に甘えることがあります。

吐きそうで吐けない、体の痛みに波があって飼い主や家の中をウロウロしているのかもしれません。

体調が悪いとじっとして耐える犬もいますが、反対に甘える犬もいます。

これは、犬の性格やどのくらい調子が悪いかによって変わります。

隠れる

動物は弱っていると外敵に襲われる危険性があるため、病気やケガがあると本能的に隠します。

犬にもその名残があるので、体調不良を隠すことは多いです。

雷が鳴っている、イタズラをしたときなどにも犬は部屋の隅や狭い場所に隠れます。

ですが原因がわからないときは、体調不良の可能性があります。

散歩中に飼い主をよく見る

散歩中に飼い主さんを見上げることがやけに多いときは、もしかしたら体調が悪くて帰りたいのかもしれません。

アイコンタクトの習慣がある犬はわかりづらいですが、歩くのが遅い、元気がないといった異変があると注意が必要です。

鼻や口を舐める

犬は食事の前後に自分の鼻や口を舐めます。

しかし、体調が悪いときにも同じような仕草をし、その頻度が高いことが多いです。

吐き気がある、口の中の違和感がある、発熱して乾いた鼻を湿らせようとしていると考えられます。

鼻を舐める仕草には緊張をほぐす役割もあります。

犬は体調不良による不安を紛らわせようとしているのです。

祈りのポーズ

犬は腹痛を起こすとおしりを高く上げて前足をフセの状態にすることがあります。これは「祈りのポーズ」と呼ばれています。

他の犬を遊びに誘うときのポーズや伸びに似ていて紛らわしいですが、元気があるかどうかで判断できます。

犬が体調不良だと見極める方法は?

ごはんの前に座るラブ

上記で紹介した以外にも、犬は体調不良のときに次のような行動をとります。

  • ごはんを食べない
  • 寝ていて起きたがらない
  • 体を触ると嫌がる
  • 震え
  • よだれが大量に出る
  • 呼吸が荒い

まとめ

飼い主の膝の上で甘えるジャックラッセル

子犬やシニア犬でなくても、犬が急に病気になることはあります。

元気なときの状態を飼い主が把握しておけば、体調不良に気づくことができます。

そのためには日頃からスキンシップを欠かさないでください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。