飼育難易度の高い犬は初心者には不向き
どの犬種であっても犬を飼うのは簡単なことではありませんが、犬種によって飼育の難易度に違いがあります。比較的飼いやすいとされている犬種と、飼うのが難しいとされている犬種がいるのです。
これまで犬を飼ったことのない初心者に向いているのは、当然ながら飼育難易度の低い犬種です。飼育難易度の高い犬種は初心者には向きません。
初心者がいきなり難易度の高い犬種を飼ってしまうと、しつけ面やお世話面で頭を抱えることになる可能性が高いです。最悪の場合は、犬を手放すという選択をしてしまうことも考えられます。
初心者の人もそうでない人も、飼い始めてから「こんなはずじゃなかった…」とならないように、飼育難易度の高い犬種を知っておきましょう。
『飼育難易度の高い犬種』は?
1.ジャック・ラッセル・テリア
- 原産国:イギリス、オーストラリア
- 体高:25〜30cmが理想
- 体重:5〜6kg
パーソン・ラッセル・テリアと同じ血統で外見がよく似ていますが、ジャック・ラッセル・テリアのほうが四肢が短く体高が低いのが特徴です。
どちらも19世紀のイングランドでジャック・ラッセル牧師によって作出されました。キツネの巣穴に潜って追い立てる仕事をさせることを目的として作られた犬種であるため、猟欲旺盛でパワフルです。
見知らぬ人にも友好的で明るく活動的ですが、興奮しすぎてしまうことがあります。興奮すると物を破壊したり、攻撃的になったりすることも。行動のコントロールができるように子犬の頃からしっかりしつけをする必要があります。
小型犬ですが中型犬並みの運動量が必要です。1日30分✕2回の散歩にプラスして、広いスペースの庭や室内で思いっきり遊ばせてあげるのが理想です。
しつけの難易度が高く運動量も多いため、初心者には向かない犬種と言われています。しつけと社会化がしっかりでき、運動欲求を満たせる飼い主であれば、フレンドリーで飼い主に忠実な犬に育てられるでしょう。
2.ボーダー・コリー
- 原産国:イギリス
- 体高:オスは53cmが理想、メスはオスよりわずかに低い
- 体重:14〜22kg
祖先犬は、スカンジナビア半島にいたバイキングがスコットランドに持ち込んだトナカイ用の牧畜犬と言われています。
その後、イギリス土着の牧羊犬やラフ・コリーの祖先と交配を重ね、現在の姿に。スコットランドのボーダーズ州で牧羊犬として飼育され、現在は世界各国の牧場で活躍しています。近年は、家庭犬としても人気が高いです。
愛情深く人懐っこい性格をしています。そして最も賢い犬種と言われているほど大変頭がよく、運動能力も抜群であらゆるドッグスポーツを得意とします。
賢すぎるがゆえに一貫性のない態度で接したり、分かりにくい指示を出したりすると飼い主を見くびり、言うことを聞かなくなることがあります。
この犬種の優秀さがフルに発揮されるのは、犬の飼育経験が豊富でしつけや社会化がしっかりできる飼い主が育ててこそ。初心者が飼うには難しい犬種です。
本来は牧羊犬として活動的な生活をする犬種なので、かなりの運動量が必要になります。運動欲求が満たされないとストレスがたまり、攻撃的になったり、破壊的になったりすることがあります。毎日1時間✕2回の散歩が必須です。
散歩のほかにもドッグランで思いきり走らせたり、頭を使う遊びをしたりして、エネルギーを発散させましょう。ドッグスポーツに挑戦するのもおすすめです。飼い主には、毎日十分な運動につき合える体力と時間が求められます。
3.ジャーマン・シェパード・ドッグ
- 原産国:ドイツ
- 体高:オス 60〜65cm、メス 55〜60cm
- 体重:オス 30〜40kg、メス 22〜32kg
19世紀末にドイツの軍人たちが、山岳地帯の牧羊犬をもとに軍用犬として作出したのがシェパードの始まりです。その後、万能作業犬として改良が加えられていき、現在は牧羊犬や警察犬、軍用犬、盲導犬などとして活躍を見せています。
冷静沈着で警戒心が強く、知らない人には気を許しません。頭がいいのでその分、適切なしつけと社会化が必須です。これがきちんとできないと、攻撃的な性格になることがあります。
子犬期から十分なトレーニングが必要なため、飼い主には豊富な飼育経験が必要であり、初心者が飼う犬種ではありません。犬の飼育経験はあってもこの犬種を初めて飼う場合は、ドッグトレーナーなどプロの指導のもとでしつけや社会化を行うのがベストです。
飼育には十分なスペースが必要で、運動量も多いです。毎日十分に運動をしないとストレスがたまり、問題行動に繋がります。散歩は、1日1時間✕2回が目安です。
4.秋田犬
- 原産国:日本
- 体高:オス 67cm、メス 61cm(それぞれ上下幅3cmまで)
- 体重:34〜50kg
日本犬の中で最も大きいサイズの秋田犬は『忠犬ハチ公』で有名な犬種。祖先犬は、クマ猟のマタギ犬です。
闘犬として改良され大型化しましたが、その際に土佐犬や洋犬と交配されたために、秋田犬らしい容姿が失われる時期がありました。しかし、1931年に国内犬種初の天然記念物に指定され、愛好家たちの努力によって現在の姿に固定されました。
愛情深く温厚で、信頼する飼い主には忠実ですが他人には懐きにくいです。警戒心が強く、見知らぬ人や動物には攻撃的になることがあるため、子犬の頃からしっかり社会性を身につけさせることが大切です。
日本犬の性質が色濃く頑固なためしつけが難しく、飼いやすい犬種ではありません。大型犬で力が強く、多くの運動量を必要とすることもあり、特に初心者が飼うには難易度が高いです。散歩はの目安は、1日1時間✕2回。
まとめ
今回は『飼育難易度の高い犬種』を4犬種ご紹介しました。犬の種類は数多いので、ご紹介した以外にも飼育難易度の高い犬種はいます。意外な犬種が飼育難易度が高いことも少なくないので、見た目やイメージだけで安易に飼い始めるのは避けましょう。
飼いたい犬種について事前によく調べ、自分でも無理なく飼えるか、そして最後まで愛情と責任を持って飼い続けることができるか、よく考えることが大切です。