『触ってはいけない犬』4つのサインと対処法

『触ってはいけない犬』4つのサインと対処法

犬が好きな人は、見かけるとつい触りたくなるということも多いのではないでしょうか?しかし、なかには触ってはいけない犬もいるので、そのサインや適切な対応を知っておいてください。

お気に入り登録

1.唸る・吠えるなど威嚇している

歯を剥きだしているチワワ

犬が自分に対して敵意を示しているときや、警戒心から威嚇をしているときは触らないようにしましょう。

近づいたときに「ウー」と小さい声で唸っていたり、牙をむき出しにしていたり、吠えていたりする場合は触らないようにしてください。

それらの威嚇行動は、「それ以上こっちに来ないで!」「近づいてきたら噛むぞ!」という警告の意味を持っています。

そのため、それを無視して近づいたり触ったりするとより激しい威嚇や攻撃をされる可能性があります。

あくまでも犬は意思表示をしているので、それを無視している人の方が良くない行動を取っていることになります。

しかし、万が一噛んでしまえば犬が「悪者」とされてしまう場合が大半です。

また、人を噛んでしまった犬自身も傷ついたり、噛み癖がついてしまったりします。

できるだけ犬に攻撃行動の機会を作らないようにしてあげてください。

2.自分を怖がって逃げている

椅子の下に隠れるMダックス

上記のように、吠えたり唸ったりといったあきらかな威嚇をしていなくても、犬が人に対して警戒心を持っていることは少なくありません。

そのような気持ちでいるときに、無理に触ってしまうと余計にその人のことが苦手になったり、自分を守るために攻撃しようとしたりします。

近づこうとしたときに狭い場所に逃げ込んだり、手が届かない程度の距離まで離れたりするような様子が見られたら、自分に対して警戒心を持っていると考えてください。

その場合は、強引に近づこうとすると余計に怖い思いをさせてしまいます。

すると、犬と仲良くなるまでに、より多くの時間がかかるようになってしまいます。

犬が自分に対して警戒心を持って離れて行く様子が見られたら、犬の目を見つめないようにして、体の側面を向けた状態で静かに待ってあげてください。

じっとしていると犬の方から興味を持って近づいてくることがあるので、それを待つようにしましょう。

3.食事中や睡眠中

寝ている柴犬

犬がおやつやご飯を食べているときや、ぐっすりと眠っているときにもできるだけ触らないようにすることをおすすめします。

犬にとって、食べ物はとても重要なもの。

そのため、食べている最中に近寄ってきた相手に対して本能的に警戒心を抱いたり、所有欲が生まれたりすることがあります。

それを守るために触ってきた人に対して威嚇や攻撃をすることもあるので、十分注意しましょう。

また、犬がぐっすりと眠っているときはとても無防備な状態なので、急に触ると驚いてしまうことがあります。

驚いた拍子に噛みついてしまう可能性も。

そのようなトラブルが起こらないように、どうしても触る必要があるときには一声かけるなど、配慮してあげるといいでしょう。

4.仕事をしている

盲導犬と歩く女性

日本にも、盲導犬や聴導犬などの介助犬、警察犬、空港検疫犬などさまざまな仕事をしている犬がいます。

そのような犬は、刺激の多い雑踏のなかでも正確に仕事を全うできるように、集中して作業に取り組んでいます。

仕事中に声をかけられたり、触られたりすると集中力が途切れてミスをしてしまったり、それが原因でハンドラ―がトラブルに巻き込まれたりする可能性があるのです。

仕事をしている犬の多くは、それとわかるようなハーネスやべストを身に着けていることが多いので、一般の家庭犬とは区別しやすいと思います。

そのような場合は、決して近づいたり触ったりせずに、静かに見守ってあげるようにしてください。

まとめ

触られているノーフォーク

人とのスキンシップが大好きな犬は多くいますが、相手や状況によっては触られることに不快感やストレスを感じることもあります。

特に、食事や遊び、睡眠など何かに夢中になっているときは、むやみに触ると思わぬトラブルを招くこともあるので注意が必要です。

犬を触るときには、その犬がどのような気持ちでいるかをしっかりと見極めることが大切。

犬の表情やボディランゲージに注目するようにしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。