犬が飼い主のお腹の上で寝るのはなぜ?5つの理由についてご紹介

犬が飼い主のお腹の上で寝るのはなぜ?5つの理由についてご紹介

愛犬が甘えるようにお腹の上にやってきて、お腹の上でゴロンと横になり眠る姿は、とても可愛らしいものですよね。ずっと見ていても飽きないこの可愛らしい行動には、どのような理由が隠されているのでしょうか。

お気に入り登録

犬が飼い主のお腹の上で寝る理由5選

膝の上で眠る犬

愛犬が甘えるようにお腹の上に乗ってくることはありますか。とても可愛らしいその行動は、その理由を知るともっと愛おしく感じるかもしれませんよ♡

今回は犬が飼い主のお腹の上で寝るかわいすぎる理由について解説していきます!

1.飼い主のお腹の上で眠るのは信頼の証

まず、犬がお腹の上に乗りそのまま眠ってしまう行動自体は、その人のことを心の底から信頼している証でもあります。

もともと警戒心が強い犬たちは、少しでも警戒心を持つ相手に体を密着させた状態でぐっすりと眠ることはしません。ましてやお腹の上で眠ってしまうと、もしもの時に逃げられる可能性が低くなるため、信頼している相手でなければこのような行動は見せないのです。

2.リラックスした状態で眠りたいから

安心して膝の上で眠る犬

犬がお腹の上で眠る行動は、信頼関係が構築されているからこそ見せられる行動であるということを理解した上で、犬が飼い主のお腹の上で寝る理由をより詳しく探っていきましょう。

犬がお腹の上に乗り、すぐに眠る体勢に入った場合は、リラックスした状態で安眠したいからという理由が考えられます。

飼い主のお腹の上であれば、「いざという時も飼い主さんが守ってくれる」という強い安心感を持って眠ることができるので、ゆっくりと眠りたい時に飼い主のお腹の上に乗る犬は少なくありません。

3.甘えたいから

飼い主の腕の中で振り返る犬

その日1日あまり構ってもらえなかったり、普段から甘えん坊な犬の場合、「飼い主さんに甘えたい!」という理由だけでお腹の上に乗ってくることはあります。

最初は構ってほしい、撫でてほしいという気持ちからお腹の上に乗ってきた犬も、次第に安心感からうとうとと眠気に襲われ、そのまま眠ってしまう…ということも多いでしょう。

しかし、あまりにも飼い主の後をくっついて歩いたり、飼い主と密着していないと不安そうにしていたりする場合は、分離不安の初期症状を引き起こしている可能性もあります。適度な距離感を保つことも大切だと頭に入れておきましょう。

4.飼い主の体温で温まりたい

冬場は室内であっても肌寒さを感じることがあります。特に、室内で服を着ていない犬たちは冷気を直接感じてしまうため、寒さを感じやすいです。

特にシングルコート犬種は、毛皮が1枚だけなので寒さを苦手としています。そのため、少しでも暖かい場所へと移動する傾向があり、その場所が飼い主の体温を直接感じられるお腹の上だったのかもしれません。

寒い時は体から体温を逃がさないように、ギュッと丸まって眠ることが多いです。お腹の上でこの体勢をとっている場合は、寒さを感じている可能性が高いでしょう。室温を少し上げてあげるなど対応しましょう。

5.不安な気持ちから安心したいため

不安でお腹の上に乗る犬

何かに怯えるように不安そうな表情でお腹の上に乗ってくる時は、外から聞こえる音やテレビから聞こえる音などに反応し、不安や恐怖を感じている可能性が高いです。

犬にとって飼い主は何より安心感を得られる存在です。したがって、このように恐怖や不安を感じた時に、飼い主に密着したりお腹の上に乗って守ってもらおうとしたりする犬は多いです。

少しでも気持ちが落ち着くように優しく声をかけてあげたり、撫でてあげたり、愛犬が好きな遊びで不安から気を逸らせてあげたりしましょう。

まとめ

お腹の上で眠る犬

いかがでしたか。犬が飼い主のお腹の上で寝る理由は、主に飼い主が信頼できる人であり、最も安心できる場所だからです。とても可愛らしい理由が隠されているので、お腹の上に乗ってきた時はなるべく受け入れてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。