犬は『柄』を認識している?
犬は人間よりも視力が悪く、視覚よりも嗅覚や聴覚を使って行動しているとわかっています。また、人間よりも識別できる色は限られていますが、大まかに「黄色」「青」「グレー・黒」といった3色の色を区別することができると考えられています。
そして犬は、警戒色と言われる刺激の強い色は避けるよう遺伝的に本能が働くため、こうした色味は避ける傾向にあるということも実験の結果、判明しています。
したがって、犬は視力が悪いものの視覚が機能していないわけではなく、あくまで嗅覚や聴覚に比べると劣る(人間よりも弱視である)といったレベルなのです。つまり、日常的に嗅覚聴覚に加えて、しっかりと視覚も使っているということになります。
そんな犬たちですが、資格を使うことで『柄』も区別することができていると考えられています。実際に色と同じように「この柄はなんだか怖いな」「警戒するべきかも」という犬の心理を働かせる柄があると考えられているのです。
犬には苦手な『柄』があるって本当?実際に行った実験とは?
そこで、犬は柄によって苦手なものと平気なものがあるのかという実験が行われました。それによって犬が最も警戒する柄が判明したのです。
1.実際に行われた実験
では、実際にどのような実験が行われたのでしょうか。実験では男性と女性に来てもらい、男性には5パターンの柄の服を着てもらい、22匹の犬たちに囲いの中でゆっくりと近づき、8秒間静止するという方法をとりました。
ちなみに、男性が着た5パターンの服は以下の通りです。
- 1cm幅のボーダー柄の服
- 1cm幅のストライプ柄の服
- 4cm幅のボーダー柄の服
- 幅の太さが異なるストライプ柄の服
- 無地
女性側には、「1cm幅のボーダー柄」と「直径1cmの水玉柄」、そして「無地」の服を着て同じ実験に参加してもらいました。
2.実験の結果は…?
男性側の実験を開始すると、犬たちが最も警戒心を見せた柄が「1cm幅のボーダー柄の服」であり、無地の服にはあまり反応を見せなかったのです。
1cm幅のボーダー柄の服以外にも「1cm幅のストライプ柄の服」と「4cm幅のボーダー柄の服」に警戒心を持ったそうですが、その中でもボーダー柄に強い反応を示したと言います。
また、女性側の実験では男性側と同様にボーダー柄に強い警戒心を見せ、無地には反応を見せなかったと言います。水玉にも反応はしたものの、強い警戒心は見られなかったそうです。
つまり、犬たちはボーダー柄を最も苦手とし、ストライプ柄にも少し警戒心を見せる傾向にあるということがわかったのです。
これは、自然界においてはっきりとしたボーダー柄は不自然なパターンであることから、犬も本能的に警戒心を見せるのでは、と考えられています。
初対面や臆病な犬の前で「ボーダー」と「ストライプ」は避けるべし!
今回の実験結果から見て臆病な犬や警戒心の強い犬の前では、なるべくボーダー柄やストライプ柄を避けてあげることで、犬は落ち着いた気持ちで過ごすことができると考えられます。
また初対面で触れ合う際、事前に会う約束をしている場合は、こうした柄を避けて無地の服を選ぶことで必要以上に警戒されずに済むかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。普段、あまり服の柄と犬の関係について考えることはありませんでしたが、こうした実験を見るとユニークですよね!
愛犬であれば、すでに信頼関係が築けているため問題ないと考えられますが、初対面の犬と会う時は少し意識して服を選んでみると良いかもしれません。