犬に飽きられやすいおもちゃ3選!好みを知る方法やNGなおもちゃまで解説

犬に飽きられやすいおもちゃ3選!好みを知る方法やNGなおもちゃまで解説

犬は基本的におもちゃで遊ぶことが大好き!ただ全てのおもちゃがお気に入りになるわけではないようです。この記事では犬に飽きられやすいおもちゃの特徴と好みを知る方法などをご紹介いたします。

お気に入り登録

犬に飽きられやすいおもちゃ3選!好みを知る方法やNGなおもちゃまで解説

クマのヌイグルミにアゴを乗せる犬

あなたの愛犬はおもちゃで楽しく遊んでいますか?

飼い主さんと一緒に引っ張りっこ遊びをしたり、カミカミして遊んでみたり、ブンブン振り回して遊んだりとなんとも楽し気に遊ぶ愛犬は可愛らしいものですよね。

しかし、おもちゃ中には登場頻度の少ないものもありませんか?犬はどんなおもちゃに飽きてしまうのでしょう。

1.ニオイがしない

犬用のおもちゃはイチゴやビーフなど、美味しそうなニオイがついているものが多いですよね。特にパッケージから開けたての新しいおもちゃは飛びつく勢いで遊んでくれると思います。

しかし、時間が経つとニオイは薄くなってしまうもの。ニオイが無くなってしまったおもちゃにはあまり興味を示してくれないかも。

またヌイグルミ系やラバーのおもちゃであれば、最初からニオイがついていないものもあるので飽きやすいかもしれません。

2.音が鳴らない

犬は噛むと音の出るおもちゃが大好きです。音の鳴らないおもちゃだとすぐに飽きてしまうかも。

噛むことで「ピーピー」など音が鳴るおもちゃには狩猟本能を刺激されのだとか。犬の祖先は狩りをして生きていた野生動物なので、本能的に音のなるおもちゃには惹かれるようです。

おもちゃから鳴る音が獲物の声に似ていることを好んだり、噛むと同時におもちゃから音が鳴るという反応を楽しむ個体もいるよう。音が鳴らないおもちゃは何だか物足りないのかもしれません。

3.体の大きさに合っていない

体の大きさに合っていないおもちゃも飽きやすい傾向にあるよう。特に、小型犬に大きすぎるおもちゃだと「大きすぎて遊べない…」と思ってしまう個体もいるようです。

初めこそ興味本位で遊んでくれることが多いと思いますが、口で咥えて移動させることが出来ない大きさであれば遊んでいても楽しくないようです。

愛犬のおもちゃの好みを知る方法やNGなものまで解説

様々な犬のおもちゃ

個体ごとに性格も違うので長く飽きずに遊んでくれるおもちゃを探すのは、なかなか大変かもしれませんね。基本的には一度「与えてみる」しかないのですが、多くの犬が好むおもちゃの傾向はあります。

それは本能を刺激するタイプのおもちゃ。犬には狩猟本能があるのでその欲求を満たせるおもちゃがお勧めです。

  • 追いかける
  • 捕まえる
  • 振り回す
  • 噛む

この4つの本能を満たせるおもちゃがおすすめ。噛むと音が鳴り、犬自身で咥えて持ち運べる大きさ、また噛み心地が良いものを選んであげましょう。

1.性格を吟味しておもちゃを選ぶ

人間と同じように犬も個体ごとに性格が様々です。狩猟本能を刺激するようなおもちゃは多くの犬が好みますが、中には臆病で大きな音が鳴るおもちゃを怖がる個体もいます。一度怖いっと思ってしまうと、その後そのおもちゃにはなかなか興味を示してくれません。

また、触れ心地や噛み心地なども好みがありますのでラバー製の物、布製の物などいくつか用意して愛犬の反応をみてみましょう。

2.犬に与えるのはNGなおもちゃ

犬用のおもちゃは非常に多くの種類が販売されていますが、できれば愛犬には与えたくないものもいくつかあります。

  • 体の大きさに合っていないもの
  • 硬すぎるもの
  • プラスチック製
  • 人間用のおもちゃ
  • 安すぎるもの

例えば、小型犬に大きすぎるおもちゃだと怖がって遊んでくれないことがありますし、大型犬には小さすぎるおもちゃも誤って飲み込んでしまう恐れがあります。小型犬であっても口の中にすっぽりと収まってしまうサイズのおもちゃは控えましょう。

硬すぎるものは、噛む力が強い個体だと歯が欠けてしまうこともあります。プラスチック製は噛んで破損してしまった時のカケラが鋭利で危険です。

また、犬用のおもちゃは当然ではありますが犬が遊ぶための専用のおもちゃ。安全性を考慮されているものが多いので、ころ合いの良いものであったとしても人間用のおもちゃを与えるのは控えましょう。

お値段が安すぎるおもちゃも、原材料に有害なものが使われている可能性があるので注意してください。

まとめ

寝転がってボールを噛む犬

せっかく愛犬のために用意したおもちゃなら、飽きずに長く楽しんでもらいたいですよね。何種類か用意してあげると、自然とお気に入りが決まることが多いと思います。

また犬はもくもくとひとりで遊ぶより、飼い主さんと一緒に遊ぶことのほうが大好きです。お気に入りのおもちゃで引っ張りっこ遊びや持って来い遊びなど、たくさん遊んであげましょうね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。