犬が他人に威嚇してしまうことを改善するための方法
1.すぐに引き離す
犬が他人を威嚇した時は、すぐに引き離してください。
相手に立ち去ってもらう、もしくは相手が見えない場所まで移動しましょう。
犬が他人を威嚇する理由には「恐怖心」があります。威嚇した相手に対して恐怖心を感じたのです。
相手は愛犬に対してどのように接したのでしょうか。
いきなり近づいたり、いきなり触ろうとしたり、犬に恐怖心を与えるような行動をしたのではないでしょうか。
そういった人は、どんな犬からも警戒されやすく、威嚇されやすい人です。
愛犬に恐怖心を与えるような行動をする他人がいる時は、すぐに引き離すようにしましょう。
2.刺激を与えないようにする
犬が他人を威嚇するのは、刺激を受けやすいからです。
人が大好きな犬が他人に会った時、構ってもらえるのではないか、遊んでもらえるのではないかとテンションが上がり、威嚇してしまうことがあります。
あまりにも興奮が高まってしまったことで自身の感情をコントロールできなくなってしまった状態です。
このようなときは、他人に飛びかかったり、噛みついたりすることがあります。リードを短く持ち、接触しないように注意しましょう。
興奮から他人を威嚇してしまう犬には、なるべく刺激を与えないようにしましょう。
飼い主が大きな声を出したり、リードを強く引いたり、焦って対応することが刺激になりやすいため注意が必要です。
3.自宅に招かない
愛犬が他人を威嚇する時は、なるべく自宅に他人を招かないようにしましょう。
自宅に入ってくる他人を威嚇するのは、自分のテリトリーを守るための行動です。
- 友達の家に行ったら犬に噛みつかれた(友人)
- 玄関先で対応していたら犬に噛みつかれた(宅配業者)
このような経験をする人が多くいます。
友人を自宅に招く時は、愛犬をケージの中や他の部屋で待機させるなど対応しましょう。
宅配業者が来る時も同じです。接触させないようにすることが他人への配慮です。
4.社会化を学ぶ機会を増やす
社会化が十分でない犬は他人を威嚇することがあります。
飼い主や家族以外の人と交流する機会があまりにも少ないのです。
他人を威嚇するからといって、他の人や犬を避けてばかりいると改善されることはありません。
慣れさせるために、まずはお散歩に出かけてみましょう。吠えても構いませんので、積極的に他の人や犬とすれ違ってみましょう。
慣れてきたら公園やドッグランなどの人や犬が集まる場所に出かけてみましょう。初めはリードを短く持って交流しましょう。
他人を威嚇することがなくなったら、ドッグランでリードを外して自由に遊ばせてみましょう。
犬が自ら他人の方へ行き、積極的に交流する姿が見られるようになったら嬉しいですよね。
5.怒鳴らない
愛犬が他人を威嚇した時、「やめなさい!」「静かにしなさい!」と、大きな声を出していませんか?
犬は「飼い主も加勢してくれている」と勘違いしやすいです。いけないことを叱られているとはなかなか思いません。
他人を威嚇する愛犬を怒鳴って、改善された経験を持つ飼い主はいないはずです。
冷静になって優しい声で「いけないよ」と教えてあげるようにしましょう。
6.無視しない
犬の問題行動は無視をすればいいと言われることがあります。
しかし、他人を威嚇する愛犬を無視しても、威嚇行動が改善されることはありません。
愛犬が他人を威嚇する理由や原因を知り、それに見合った対応をしなければなりません。
無視して改善されることは何もないのです。
まとめ
犬が他人に威嚇してしまうことを改善するための方法を6つ解説しました。
- すぐに引き離す
- 刺激を与えないようにする
- 自宅に招かない
- 社会化を学ぶ機会を増やす
- 怒鳴らない
- 無視しない
他人を威嚇するからといって、他人とすれ違うことを避けてばかりいると改善されることはありません。
私の愛犬もお散歩の時に他人とすれ違うことが難しいほど威嚇する犬でした。
初めは他人に恐怖心を与えたり迷惑をかけたりすることがあるかもしれませんが、お散歩には積極的に出かけてみてください。