犬が飼い主に唸る理由
1.嫌なことをするから
犬が飼い主に唸る理由は、嫌なことをするからです。
例えば、ブラッシングをしたり、爪切りをしたり、お手入れをしてあげる時に唸ることがあります。
飼い主は愛犬の清潔や健康を思ってお手入れしてあげたいのですが、犬にとっては嫌なことをされるため、抵抗して唸ってしまうのです。
2.所有欲によるもの
犬が飼い主に唸る理由は、所有欲によるものです。
例えば、おもちゃを取られそうになった時に唸ることがあります。
犬がおもちゃで遊んでいる時、近くに寄ったり通ったりしただけで唸ることもあります。
愛犬のおもちゃであっても飼い主から「ちょうだい」と言われたら放せるようにしておいた方が安全です。
取られまいとして誤飲誤食をしてしまう恐れがあるためです。
ちょうだいの練習にはおやつやフードを利用して構いません。「ちょうだい」と言いながらおやつを見せ、おもちゃと交換してもらいましょう。
犬がおもちゃを放した時、手に取ろうとしてみてください。唸らなければおやつを与え、唸る時は「ちょうだい」と繰り返し声をかけます。
唸ることなく飼い主におもちゃを渡すことができた時のみ、おやつを与えてください。
3.不安や恐怖心があるから
犬が飼い主に唸る理由は、不安や恐怖心があるからです。
例えば、キャリーバッグやクレートを用意する飼い主の様子を見て、「病院に連れて行かれるのではないか」と不安や恐怖に感じ、唸ることがあります。
無理やりキャリーバッグやクレートに入れようとしたり、怒鳴ったり、不安や恐怖を与えるような態度をしてしまったことがあるのではないでしょうか。
たった一度の出来事も犬にとっては恐怖心に変わってしまいやすいです。
飼い主への不安や恐怖、崩れた信頼関係はそう簡単に消し去ることはできません。
犬の気持ちを優先し、時間をかけて回復させるように努めてみてください。
唸るだけでは済まず、噛みつくなどする時は、必要なお世話ができなくなってしまうことがあります。
ドッグトレーナーなどプロのサポートを受けることも検討してみてください。
4.興奮してしまった
犬が飼い主に唸る理由は、興奮してしまったからです。あまりにも嬉しい出来事が起きたのでしょう。
例えば、遊んでもらったことが嬉しくて、唸るような声が出てしまうことがあります。
唸りながら挑発するようにして飼い主を遊びに誘うことがあります。
嬉しい!楽しい!という気持ちによる唸り声なので、やめさせる必要はありません。
ただし、あまりにも興奮しすぎてしまうと犬も人もケガをする恐れがあります。
興奮しすぎた時は一旦落ち着いてから遊びを再開するようにしましょう。
5.飼い主が喜ぶから
犬が飼い主に唸る理由は、唸る自分の姿を見て飼い主が喜ぶからです。
唸りながら歯をむき出しにしたり、噛みつくふりをしたり、愛犬の姿を「かわいい♡」と楽しんだことがあるのではないでしょうか。
飼い主が喜んでくれたことや楽しんでくれたことが犬にとっても嬉しかったのです。
お互いが嬉しく楽しい気持ちであり、スキンシップやコミュニケーションにも繋がるのであれば、やめさせる必要はありません。
まとめ
犬が飼い主に唸る理由を5つ解説しました。
- 嫌なことをするから
- 所有欲によるもの
- 不安や恐怖心があるから
- 興奮してしまった
- 飼い主が喜ぶから
ちょっぴり困りごとだけど嬉しい気持ちにもなるのが、ママを奪われそうになってパパに唸ってしまった…という愛犬のかわいい所有欲です。
ママにとっては嬉しい態度ですが、パパにとっては寂しい態度ですよね。
ママの方がお世話を多くしてくれる、パパは週末にしかお散歩に連れて行ってくれないなど、飼い主の間でも差があるのかもしれません。
積極的にお世話をしてみてください。唸ることをやめてくれると思います。