犬が白内障になっている時の初期症状とは?注意すべき3つの症状

犬が白内障になっている時の初期症状とは?注意すべき3つの症状

犬の白内障は、遺伝的な要素が多く、かかりやすい犬種も判明しています。早期発見により白内障の進行を抑えることはできますが、発症から経過してしまうと治療が難しくなってしまうケースも多い病気です。今回は、そんな犬の白内障について解説していきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の白内障ってどのような病気なの?

白内障の犬

犬の目の病気の1つに『白内障』があります。人間にも同じ病気があるため、どのような病気かご存知の方も多いと思いますが、白内障とは目の中にある水晶体の一部が白く濁ってしまうことにより視力が低下したり、最悪の場合には目が見えなくなってしまう病気です。

加齢に伴い白内障を発症する犬が増えますが、加齢以外にも遺伝的要因が大きく影響することも多いと言われており、一般的に

  • プードル犬種
  • コッカースパニエル
  • ビーグル
  • ゴールデンレトリバー
  • ボストンテリア
  • シベリアンハスキー

などが発症しやすい犬種として知られています。早期発見、早期治療により進行を遅らせることは可能ですが、一般的に一度失った視力を元に戻すことはできないと言われています。

そのため、白内障は飼い主が愛犬の目の健康状態や普段の生活の様子を観察することで、早期発見することが何よりも重要なのです。

犬の白内障初期症状とは?注意すべき3つの症状

白内障を確認

犬が白内障を発症し始めた場合、初期症状が確認できるケースもあります。注意して観察していなければ気付かないことの多い症状なので、以下の初期症状を確認し、心当たりのある方は早急に動物病院へ相談してください。

1.目の色が少し白く濁って見える

目の色が少し白く濁って見えるという症状は、白内障の代表的な症状の1つです。初期症状の場合はよく観察しても気付かないケースが多いですが、眼の黒い部分の中心がうっすらと白く見えるのが特徴です。

症状が進行するにつれて徐々に濁り方が強くなり、最終的に水晶体が真っ白になってしまうこともあります。こうなるとほぼ目が見えない状態となり、元に戻すことが困難となってしまうため早期発見がとても重要です。

2.あまり動きたがらなくなる

伏せをする白内障の犬

目の色が白く濁るという症状以外にも、普段の生活の様子に異変が生じるケースも多いです。

白内障の特徴として、薄暗い場所や夜などは視力が低下するという特徴があります。そのため、夕方から明け方にかけて、あまり動きたがらなくなるという異変が見られる犬も多いです。

今までは夜でも元気に動き回っていた愛犬が、徐々に夜は同じ場所にずっと居座るようになったり、夜のお散歩を躊躇するような様子を見せるようになったりした場合、一度目の状態をよく観察して見るべきでしょう。

3.夜に家具などにぶつかる頻度が増える

夜になると家具や周囲にある物にぶつかり、よろけたり転倒したりする頻度が増えるという異変も白内障の犬に見られる特徴です。

夜になると辺りが薄暗くなり、昼間よりも視力が低下してしまいます。そのため、周囲にある家具などを正確に把握することが難しくなり、ぶつかってしまうようになるのです。

「なんだか最近、動きがヨロヨロしているな」「慎重に動くようになったな」と感じる場合も、視力低下に伴う動きの変化が疑われます。

もしも白内障の初期症状が見られたら

犬の手術

もしも今回紹介したような白内障の初期症状が見られた場合、飼い主はどのように対応するべきなのでしょうか。

まずはかかりつけの動物病院へ行き、獣医師に診てもらうことが重要です。かかりつけの動物病院でなくても近くに眼科に特化した動物病院がある場合は、そちらに相談してみましょう。

もしも白内障と診断された場合は、基本的に病気の進行を遅らせる点眼やサプリメントなどの内科治療が行われます。

しかし、いずれ症状が進行し目が見えなくなってしまう恐れがあるため、獣医師の判断によっては合併症が発症する前の初期段階で外科手術を行い、人工の眼内レンズを入れる方法をとることもあります。

外科手術を行うことで視力を回復することができ、進行を抑えることができるため、飼い主さんによっては初期段階で外科手術へ踏み込むケースもあります。

まとめ

ソファに座る白内障の犬

白内障は、一度発症してしまうと早期発見、治療により進行を遅らせることは可能です。しかし、発症してから時間が経過してしまうと、視力を取り戻すことができなくなるため、日頃から愛犬の目の健康状態や生活の様子を観察することが何より重要となります。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。