犬が『視力が落ちている時』にする行動や仕草4つ!散歩中の動きもチェックしてみて!

犬が『視力が落ちている時』にする行動や仕草4つ!散歩中の動きもチェックしてみて!

犬は体の不調や変化を言葉にして伝えることができないため、飼い主さんが愛犬の様子から気が付くことが大切です。ここでは、犬の視力が落ちている時に見せる行動や仕草をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.物によくぶつかる

伏せているウェスティー

犬の視力が落ちた時の行動としてわかりやすいのが、部屋の中で壁や家具などにぶつかることが増えるというものです。

犬は元々視力がそれほどよくないと言われているものの、人間の視力で言うと0.3程度はあるため、動く範囲内にあるものは視覚で捉えて判断することができます。

そのため当然のことながら、物や壁、ドアなどの存在をしっかりと確認して動き方を決めています。

しかし、視力が低下することで足元に置いてあるものが見えずにつまずいてしまったり、家具や壁にぶつかってしまったりするようになります。

ただし、犬はそうした状況が続くと、慣れてうまく動けるようになることもあります。

そのため、動いた時に何かにぶつかっている様子が見られたら、そのまま放置せずに早い段階で目に異常がないか、確認した方がいいでしょう。

2.歩くのがゆっくりになる

散歩を拒否するパグ

前述の通り、視力が低下すると周囲の状況がしっかりと把握できず、物にぶつかったりつまずいたりすることが増えます。

そのようなことから、素早く動くことに不安を感じるようになる犬も多く、動く時にまわりの気配を伺うようにしてゆっくりと動くようになることがあるのです。

もちろん、その日の体力や気力によって動くスピードや量は変わってくるものですが、周囲の様子を伺うようにそーっと動くような場合は何らかの不安を感じている可能性があります。

3.段差でつまづく、階段を怖がる

階段に伏せる犬

視力が低下していると足元の様子もきちんと確認しにくくなるため、ちょっとした段差にもつまずいてしまうことがあります。

玄関の段差や階段はもちろん、室内外の些細な段差にも引っかかってしまうのです。

段差につまずいたり、階段を踏み外して落ちたりといった経験があると、その後同じような場所を歩くことに不安や恐怖を感じるようになります。

そのため、階段の前で躊躇するようになったり、散歩コースに段差があるとそれを覚えていて回避しようとしたりします。

特に、階段前で立ち止まるようになったら視力や足腰にトラブルを抱えている可能性があるので、しっかりとチェックしてあげてください。

4.警戒心が強くなる

不安げに丸まる犬

犬を含む動物は、視覚や聴覚、嗅覚などの感覚機能が低下すると、周囲に対して警戒心が強くなる傾向があります。

自分を外敵から守るという本能を持っていて、敵の襲来や状況の変化を察知するために、それらの感覚を使っているからです。

また視力が低下すると、周囲の様子を探るために聴覚が研ぎ澄まされるようになります。

そのため、ちょっとした音にも反応して驚くようになったり、吠えるようになったりする様子が見られます。

大きめの音に敏感に反応して周囲の気配を伺うような仕草や、部屋の隅や自分のハウスに逃げるような行動が見られたら、実はまわりの様子がよく見えていない可能性も。

愛犬のそのような状態を目にするようになったら、気をつけて見てあげるようにしましょう。

まとめ

白内障のダックス

犬の視力が低下していると、物にぶつかったりつまずいたりといった様子が見られたり、不安感を抱えて周囲に対して警戒心が強くなったりすることがあります。

また、これまではキャッチできていたおやつやおもちゃを見逃してしまったり、安心感を求めて飼い主さんのそばにくっついている時間が増えたりすることもあります。

このような行動や仕草をはじめ、普段とは違う様子が見られた時は視力の低下が起きている可能性を疑いましょう。

愛犬の目の色や表面の傷をチェックをしたり、動物病院で相談したりすることをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。