なぜ犬は人が食べているものを欲しがるの?3つの心理と絶対に与えてはいけない理由

なぜ犬は人が食べているものを欲しがるの?3つの心理と絶対に与えてはいけない理由

飼い主さんのお食事中、熱い視線を送る犬は少なくないはず。なぜ犬は人が食べているものを欲しがるのでしょうか?この記事では犬が人の食べているものを欲しがる心理と絶対に与えてはいけない理由をお伝えいたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬は胃袋が大きめ?

見上げながら口を開ける犬

飼い主さんが何かを食べている時、羨ましそうに見つめる犬は多いですよね。熱い視線を送りながら催促するようにタッチしてきたり、ヨダレを垂らしてしまったり、中には「ワンッ!」と吠えてしまう犬もいるよう。

犬は満腹にならない?

小型犬の中には食の細い個体もいるようですが、基本的にはしっかりとご飯を食べる犬が多いはず。犬の胃袋は野生時代に「食い溜め」をする必要があったため、実は容量がとても大きめなのです。

人間のように満腹中枢が満たされてお腹いっぱいと感じることはなかなかありません。満腹感をあまり得ることがない犬としては、目の前に食べ物があれば「食べたい!」と思うのはごく普通のことのようです。

飼い主さんが食べているものを欲しがるのも犬としては自然なことなのかもしれませんが、どんなことを考えながら熱い視線を送っているのか心理を調べてみました。

なぜ犬は人が食べているものを欲しがるの?3つの心理

大きなターキーを見つめる犬

1.美味しそうだから

ジュージューと焼いたお肉や塩焼のお魚、ニンニクや調味料など、いわゆる食卓に上がるお料理は香り豊かなものが多いですよね。犬は「ニオイ」で食を楽しむ動物。人間と比較すると味覚は鈍く、何を食べてもそれほど「味」は感じていないそうです。

その代わり、優れた嗅覚を持つため香りが強い食べものには興味津々です。美味しそうな香りにつられて「少し食べてみたいな…」などと思いながら羨ましそうに見ているのかもしれません。

2.寂しいから

食事はできれば家族みんなで食べることが出来ると楽しいうえに、なんだか美味しさもアップするような気がしますよね。一家団欒で和気あいあいと食事をする飼い主さんの姿を見て「仲間にいれてほしいな」や「一緒に食べたいな…」と思っている可能性もあります。

犬は群れの仲間達と共に生活する生き物なので、ひとりぽっちを好むことはあまりありません。なんとなく仲間外れにされたような気分になって寂しがっているのかも…。愛犬が人が食べているものを欲しがるのは「仲間に入れて!」のアピールかもしれませんね。

3.「貰えるはず」と学習している

何かのタイミングで一度でも「人が食べているもの」を人の手から分け与えられた経験がある犬は「また貰えるはず」と学習している可能性があります。例えばご両親が気づかないうちに、小さなお子様がおやつを分けてしまったとしても学んでしまうはずです。

飼い主さんが何かを食べているとジーっと見つめてくる犬は多いですが、視線に耐えかねて与えてしまうと次からも期待してしまいます。期待して待っていても貰えないのであれば、可哀想なので与えることをグッとこらましょう。

人が食べているものを犬に与えてはいけない理由

料理中の家族と舌を出す犬

1.中毒を起こしてしまう食べ物もある

犬は「人が食べるもの」をすべて食べられないわけではありませんが、なかには中毒症状を起こしてしまう食材もあります。有名なのは玉ねぎやチョコレート、ぶどうも危険な果物のひとつです。

また日頃、市販のドッグフードを食べているのであれば「食べ慣れていない人の食べもの」を少し食べただけでもお腹を壊してしまうかもしれません。様々な食材がアレルゲンとなる危険性もあるので、無理に人が食べているものを与えるのは控えましょう。

2.味付けしているから

人が食べるものは味付けされているものがほとんどですよね。犬も普通にスーパーで販売されているお肉や野菜など「人が食べるもの」を食べることが出来ますが、塩分や糖分などで味付けする必要はほとんどないと言われています。

うっかり人が食べているものを与えてしまうと、塩分や糖分の過剰摂取になってしまうため気をつけましょう。

3.しつけの問題

一度でも人の食べものを分け与えられたことがある犬は「またおねだりしたら貰える」と学習してしまうと共に、人の食べものの味を覚えてしまいドッグフードを食べなくなってしまう可能性もあります。

ドッグフードは愛犬の体質に合ったものを選ぶことで、犬にとって大切な栄養素をしっかりと摂取することができる優れものです。ドッグフードをまったく食べなくなるのも困りものなので、人の食べものの味を覚えさせないようにしましょう。

まとめ

パンケーキを食べる飼い主と横から舌を出す犬

犬にとって「食べること」はお散歩と同じくらい一日の時間の中で嬉しくて大切なこと。「人が食べているもの」を食卓から分け与えてしまうのは、良いことではありませんが「人の食べもの」でもお肉やお魚、野菜に果物など犬が食べられる食材もたくさんあります。

あくまでも「飼い主さんの食べもの」と「愛犬の食べもの」を一緒にしてしまわないよう意識してください。その上で愛犬に楽しくて美味しい「食」を用意してあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。