犬の『好き嫌い』を判断するチェック項目5つ
飼い主や家族だからといって、必ずしも犬がその人のことを好いているとは限りません。日々の接し方やコミュニケーション不足により、苦手意識を持たれていることもあります。
ここでは犬の『好き嫌い』を判断するチェック項目を5つご用意しました。ぜひ愛犬との親密度をチェックする際の参考にしてみてくださいね!
1.見つめた時の反応
犬は好きな人に見つめられると「愛情表現を返す」という意味でじっと見つめ返してきます。反対に、嫌いな人や苦手な人に見つめられると「こちらには敵意はありませんよ」「怖いからやめて」という意味を込めて目や顔を逸らすことが多いです。
もしも家族の中でジッと愛犬を見つめた時にスッと毎回逸らされてしまう人がいる場合は、接し方や叱る時の方法などを見直してみましょう。
2.名前を呼んだ時の反応
飼い主が愛犬の名前を呼ぶ時、多くの場合こちらをサッと振り向き、ジッと見つめてきたり軽い足取りで近づいてきたりします。
しかし、飼い主や家族であっても「この人は苦手だな」「なんだ、この人か」と思っている相手に対しては、無視をしたりちらっと一瞬見た後、目を逸らしたりする傾向があります。
また、名前を呼ばれて近づいてはくるものの、どこか嫌そうにゆっくり蛇行するように近づいてくる場合は、苦手意識を持たれている可能性が高いです。
3.こちらから近づいた時の反応
犬に向かってこちら側から近づいていくだけでも『好き嫌い』の感情を判断することができる場合もあります。
通常、飼い主や家族が近づいてきただけでは、緊張する様子もなくジッと見つめていたり、そのまま飼い主の側へと近づいてくる犬が多いです。
しかし、苦手な相手が近づいてくると、犬は呼吸が荒くなったり後退りしたりすることがあります。また、片方の前足を上げてピタッと静止するといった様子も、相手を警戒し様子を観察している時に見せる行動です。
4.触ろうとした時の反応
飼い主ならば愛犬とスキンシップを取ろうとする行動は自然です。多くの犬は飼い主のことが大好きなので、飼い主に撫でられて嬉しそうな表情を見せたり、中にはゴロンと横になったり仰向けになったりする犬も多いです。
しかし、苦手意識を持っている相手や嫌いな相手に対しては、触ろうとした瞬間に体を仰け反らせたり、後ろに下がったり、犬によっては唸ったり歯をむき出して威嚇したりする攻撃的な態度を見せることもあります。
このような態度を見せられた場合、初対面の相手であれば単なる警戒心から来るものと考えられますが、何度も会っている相手ましてや家族であれば、過去に犬が嫌がるようなことをしている可能性があります。
5.抱っこをした時の反応
犬は必ずしも抱っこされることを好むとは限りません。そのため、こちらは参考程度になりますが、基本的に家族や飼い主など好きな人に抱っこされることで犬はリラックスした様子を見せます。口や顔を舐めようとすることも多いです。
しかし、苦手な人や嫌いな人に抱っこされると警戒心がMAX状態になるため、硬直した様子を見せたり、呼吸が荒くなったりと明らかに異なる様子を見せます。中には無理やり下りようとする犬もいるでしょう。
ただし、下りようとする犬の中には抱っこしている人が苦手なのではなく、高所が苦手という犬も多いです。そのため、チェックする際はソファーや床などに座った状態で抱っこしてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか。もしも「嫌い」「苦手」といった反応をされた場合は、接し方やコミュニケーション方法に見直す点があるのかもしれません。感情的に怒鳴ったり、犬が嫌がるふれあいはNGです。まずは犬が喜ぶ基本的なコミュニケーション方法を学びましょう。