犬が飼い主を喜ばせようとしている5つの行動
1.顔をなめてくる
顔をなめてくるのは、飼い主を喜ばせようとしている愛情表現です。
とくに、顔や口をなめるのは子犬が母犬にご飯をねだったり甘えるときの仕草だそうです。
その名残から、飼い主への大好きという気持ちを伝えるために顔をなめてくると考えられます。
愛犬から顔をなめられて飼い主が嬉しそうな顔をしていると「喜んでくれている!」と覚えて、今後は顔を頻繁になめてくるようになるでしょう。
2.おもちゃを持ってくる
おもちゃを持ってくるのは、飼い主に元気を出してもらおうとしている行動です。
飼い主が落ち込んでいるときなどによく見られます。
普段とは様子が違う飼い主を見て「自分の大好きなおもちゃで一緒に遊んで元気を出して!」と励ましているんですね。
大切にしているおもちゃを持ってくるということは、飼い主に喜んでほしいからです。
愛犬がおもちゃを持って近づいてきた時は「ありがとう」と喜んで受け取ってあげましょう。
3.お腹を見せる
お腹を見せるのも飼い主を喜ばせようとしている行動のひとつです。
犬にとってお腹は急所ですので、簡単には見せません。飼い主にお腹を見せてくるのは、それだけ信頼しているからなのです。
「信頼しているよ」と愛情を伝えることで、飼い主に喜んでもらいたいと思っています。
愛犬が無防備にお腹を見せてきた時は、優しく撫でてあげてくださいね。
4.技を披露する
犬にさまざまな技をしつけている方も多いでしょう。
「おまわり」や「おすわり」など覚えた技を愛犬が披露してきたときは、飼い主を喜ばせたい一心で行っていると考えられます。
技を覚えたときに飼い主が喜んで褒めてくれたことを覚えていて、また喜んでほしいという思いで行っているのです。
犬が技をすることに慣れると褒めるのを疎かにしてしまいがちです。
愛犬が技を披露してきたときは、「よくできたね!」と思いっきり褒めてあげましょう。
5.寄り添ってくる
飼い主に寄り添ってくるのも、喜ばせようとしている行動です。
飼い主が落ち込んでいたり疲れているときに、そっとそばに寄ってきてくれることはありませんか?
これはおもちゃを持ってくるのと同じで、普段とは違う様子の飼い主を元気づけたいという行動です。
犬は人間の感情を察することができます。
飼い主がつらそうな姿を見ると「元気になってほしい」「喜んでほしい」と感じ、そっとそばに寄り添っていてくれるのでしょう。
犬が飼い主を喜ばせようとする理由
犬が飼い主を喜ばせようとするのには、以下のような理由が考えられます。
- 愛情を伝えたい
- 元気を取り戻してほしい
- かまってほしい
- 褒めてほしい
さまざまな理由がありますが、どれも飼い主のことが大好きで信頼しているからこその行動です。
喜ばせようとしてくれる行動が見られたときには、飼い主からも感謝や愛情を伝える行動を見せましょう。
「スキンシップの時間を増やす」「優しく声をかけながら撫でてあげる」「おやつをあげる」など、ありがとうの気持ちをしっかり伝えてあげてくださいね。
まとめ
犬が飼い主を喜ばせようとしている行動と、その理由についてお伝えいたしました。
普段から見かける行動が飼い主を喜ばせようとして行っていると分かると、より愛おしくなりますよね。
今回ご紹介した行動を愛犬が見せてきた場合は、思いっきり喜んでスキンシップをとりましょう。
愛犬とより深い信頼関係が築けるようになりますよ。