犬が『体調不良を訴えている時』のサイン5選!原因別の正しい対処法は?

犬が『体調不良を訴えている時』のサイン5選!原因別の正しい対処法は?

犬は言葉を話すことはできません。しかし、自分の体調に異変を感じた時、行動や仕草で「なんだか変だよ」「不安だよ」と訴えかけています。飼い主はその体調不良サインに気づいて適切な対応をとってあげましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が『体調不良を訴えている時』のサイン5選

疲れ気味の犬

犬は言葉を話せないために行動や仕草、様子から体調不良のサインを察する必要があります。ここでは犬が体調不良を訴えている時のサインを紹介するので、このようなサインが見られたら注意深く見守ってください。

1.いつもより元気がなく寝ている時間が長い

飼い主だからこそわかるちょっとした変化に、いつもよりなんとなく元気がなく、床に伏せていたり寝ている時間が長いといった変化が挙げられます。

普段は元気に遊んだり甘えてきたり、ウロウロと部屋の中を探索したりしているのに、なぜか今日は1日中寝てばかり…という場合は、もしかすると何らかの体調不良を感じているのかもしれません。

2.触られたり歩いたりすることを嫌がる

不安そうに伏せる犬

いつもは自分から甘えたり散歩に誘うと嬉しそうにしている愛犬たち。しかし、触られたり歩いたりすることをある日突然、嫌がることはありませんか。

このような変化に驚いてしまう飼い主さんも多いですが、触られたり歩いたりすることを嫌がる場合、足を痛めていたり腹痛を起こしていたりといった体調不良を訴えているケースが多いです。

他にも歩くときに異変が見られないか、時折辛そうな表情や様子を見せていないかなどを観察してみましょう。

3.体を震わして不安そうな表情をしている

こちらを不安そうな表情で見つめながら、体をブルブルと小刻みに震わせている様子を見ると、とても心配になりますよね。このような異変も不快感や腹痛などの体調不良を訴えているサインであることが多いです。

犬によっては、不安から隠れようとしたり、飼い主の側を離れたがらなかったりといった変化を見せる犬もいるので、こうしたちょっとした行動の変化にも警戒しましょう。

4.いつもより食欲がない

ご飯を食べない子犬

体調不良を感じている犬のサインとして、よく見られるサインが食欲不振です。ごはんを出してもまったく口をつけない、おやつを与えても「いらない」と外方を向く…わがままでもなく、明らかに異変を感じますよね。

腹痛や不快感などの体調不良を感じている場合もあれば、疲労感やストレスから食べない場合もあるため、食欲不振は数日間様子を見ることが多いです。

しかし、「ドッグフードは食べないけれど、おやつは食べる」という場合は、単なるわがままであることが多いです。おやつを与えず、ドッグフードをのみを与えるようにして様子を見ましょう。

5.下痢や嘔吐といった症状が見られる

下痢や嘔吐といった明らかに体調不良と思われる症状を見せている場合は、確実に何らかの原因があります。気候の変化でも体調不良を引き起こしたり、ストレスから下痢や嘔吐を引き起こしたりするケースもあります。

しかし、異物を誤飲してしまったり、食べてはいけないものを口にしてしまったり、あるいは何らかの病気が影響していることも珍しくありません。

数日間、頻繁に嘔吐や下痢を繰り返す症状が続く場合は、なるべく早めに病院へ連れて行き、診察してもらいましょう。

病院へ連れて行くべき?原因別の正しい対処法は?

診察される子犬

愛犬の体調に異変が見られた時、飼い主として病院へ連れて行くべきなのか、もう少し様子を見るべきなのか迷ってしまいますよね。

通常、嘔吐や下痢であっても1日〜2日で治る場合は問題ないケースが多いため、様子見で大丈夫だと考えられています。また、食欲不振や元気不振も疲れやストレスからきているケースがあるため、1〜2日ほど様子を見てあげましょう。

ただし、以下のような様子が見られる場合は、異物誤飲や怪我、病気といった可能性が疑われます。放置していると危険な状態に陥る恐れもあるため、早急にかかりつけの動物病院へ連れて行きましょう。

  • 下痢と嘔吐が同時に発症している
  • 3日以上下痢、または嘔吐が続いている
  • 「キャン!」と悲鳴のような鳴き声を上げる
  • 食欲不振や元気不振が数日間続いている
  • 嘔吐の回数が異常に多い
  • お腹を触ろうとすると嫌がる

下痢や嘔吐や同時に発症しているか、また数日間続いているか、他にもうんちの色が全体的に赤かったり、どす黒い色をしていないかなどが判断基準となります。

食欲不振や元気不振も疲労やストレスが原因の場合は1〜2日で回復します。しかし、数日間食べず、元気が戻らない場合は、何らかの病気が原因となっている可能性が疑われるため、早急に病院で診てもらいましょう。

まとめ

犬と聴診器

いかがでしたか。犬が体調不良を訴えている時、今回紹介したようなサインを見せることが多いです。ちょっとした変化でも飼い主の目から見て「何だかおかしい」と違和感を覚えたら、とりあえずかかりつけの動物病院に相談すると安心です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。