犬に絶対NGな『首輪』3選!最悪の場合、命に関わるトラブルにも

犬に絶対NGな『首輪』3選!最悪の場合、命に関わるトラブルにも

犬の首輪は素材や種類が豊富。いざ愛犬の首輪を選ぶとなると、どれにしようか迷ってしまいますが、NGな首輪には要注意です。NGな首輪を選んでしまうと、愛犬の命に関わるトラブルにも繋がりかねません。この記事では、犬に絶対NGな『首輪』についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の『首輪』とは?

赤い首輪

1.首輪の役割

首輪にはリードを繋ぐ役割があります。また、災害や不測の事態で犬が迷子になったときには、首輪をしていれば飼い犬だという証になります。

装着が義務づけられている鑑札と狂犬病予防注射の注射済票を首輪につけていれば、迷子になってもその番号から飼い主さんを特定することが可能です。さらに首輪に連絡先を記載した迷子札をつけておくことで、犬を保護した人が直接飼い主さんに連絡してくれる可能性が高くなるでしょう。

2.首輪の種類

首輪にはいろいろな種類がありますが、一般的なのは

  • ベルトタイプ
  • バックルタイプ
です。このほか
  • チョークチェーンタイプ
  • ハーフチョークタイプ 
  • スパイクチェーンタイプ
などもありますが、これらは普段使い用ではなくトレーニング用の首輪です。引っ張ると首が締まったり、突起が首に刺さったりする仕組みになっています。使い方を誤ると犬の頸部や気管に大きなダメージを与える恐れがあるため、ドッグトレーナーなどプロの指導なしで使用するのは危険です。

犬に絶対NGな『首輪』は?

首輪をくわえるジャック・ラッセル・テリア

愛犬の首輪を選ぶときは、色や素材などが豊富で迷ってしまいますね。あれこれ迷うのも楽しかったりしますが、愛犬の安全や命を脅かす絶対NGな首輪は選ばないように注意したいものです。では犬に絶対NGなのはどのような首輪なのか、以下からご紹介していきます。

1.サイズが合っていない

サイズの合っていない首輪は危険です。サイズが大きい首輪は散歩中に首から抜けて、犬が事故に遭う可能性があります。運悪く車にはねられてしまい、命を落とすことにもなりかねません。反対に小さい首輪は首が締めつけられて息苦しく、犬のストレスになります。

首輪のサイズを測るときは、犬をオスワリの体勢にして、耳のつけ根から指2本分ほど後ろの位置にメジャーを当てて首回りを測ります。

メジャーをできるだけ地肌に密着させるのが、正確に測るポイントです。測定した数字に1〜1.5cmプラスした数字が、その犬に適した首輪のサイズになります。首輪を装着したときに、指が1〜2本入る程度の余裕があるのが大体の目安です。

2.幅が細すぎる、太すぎる

首輪の幅にも注意が必要です。幅の細い首輪は、見た目がスタイリッシュで素敵ですね。でも細すぎるとリードを引っ張ったときに食い込みやすく、犬が苦しい思いをします。

幅の広い首輪は食い込みにくいですが、広すぎると首へ当たる面積が増えるため、不快に感じてしまうかもしれません。

ちょうどいい首輪の幅の目安は、小型犬なら1〜1.5cm、中型犬なら2cmくらい。子犬は犬種を問わず、幅1cm前後です。

3.耐久性が低い

首輪にリードを繋げて散歩する場合は、耐久性の低い素材の首輪は絶対にNG。耐久性の低い首輪は、散歩中に首輪がちぎれてトラブルに繋がる恐れがあります。

特に引っ張り癖のある犬や力の強い大型犬には、耐久性の高い首輪が求められます。比較的耐久性が高く劣化しにくいのは、本皮素材やナイロン素材の首輪です。

しかし、どの素材の首輪もずっと使えるものではなく、いずれ劣化してきます。破損箇所はないか、強度が下がっていないかなどをこまめにチェックし、早めに新しい首輪に替えてあげることが重要です。

胴輪が向いている犬もいます

胴輪をつけているフレンチ・ブルドッグ

リードを繋げられるのは首輪だけではありません。胴輪(ハーネス)にも繋げられます。胴輪は装着に手間がかかる、犬をコントロールしづらいといった短所もありますが、首周りへの負担が少ないです。

そのため、気管支や呼吸器に疾患のある犬や首にヘルニアがある犬には、胴輪での散歩がおすすめです。また、首が太い犬種(フレンチ・ブルドッグやボストン・テリアなど)は首輪だと抜けやすいので、胴輪のほうが向いていると言えるでしょう。

まとめ

芝生の上に座るビーグル

リードを繋げられたり、鑑札や注射済票などをつけたりすることができる首輪は、犬の飼育に必須のアイテムです。さまざまな首輪が販売されていますが、ご紹介したような絶対NGな首輪は選ばないように注意し、愛犬の安全を守りましょう。

首輪は消耗品であり、劣化は避けられません。愛犬の首輪の状態をこまめにチェックし、必要に応じて買い換えるようにしましょう。子犬は成長とともに首回りが太くなっていくので、首輪がきつくなっていないか、サイズのチェックもこまめにしてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。