犬が危険を察知した時に見せる仕草や行動
1.体を小刻みに震わせる
犬が危険を察知した時、体を小刻みにブルブルと震わせることがあります。
例えば、雷の音を怖がって震える犬が多いですよね。
人間には感じられないほど遠くにある雷にも、犬は危険を感知することがあります。
聴覚がとても優れているので、遠くで鳴っている雷の音が聞こえたんだろうと思われるのではないでしょうか。
また、音以外にも雷の振動を感知しているとされています。
危険を感じてパニックになった犬が脱走し、迷子になってしまうことがあります。
愛犬が危険を感知して体を震わせている場合には十分にご注意ください。
2.飼い主の後をついて回る
犬が危険を察知した時、飼い主の後をついて回ることがあります。
ひとりで過ごすことに不安を感じているのでしょう。
常に飼い主と一緒にいることで不安な気持ちが緩和されるのです。
どんなに危険なことが近づいていても飼い主と一緒にいれば安全だ、という風に考えている犬もいるのではないでしょうか。
それくらい信頼される飼い主でありたいですよね。
3.その場で立ち尽くす
犬が危険を察知した時、その場で立ち尽くすことがあります。
あまりの緊張感や恐怖心から身動きができなくなってしまうのでしょう。
耳をあちこちに向けて動かしたり、目をキョロキョロとさせたり、周りの状況をうかがおうとする仕草も見られることがあります。
お散歩中である時は、猛ダッシュにご注意ください。ケガを負ったり、迷子になったりする恐れがあります。
身動きができない愛犬の様子に気を抜いていると、パニックになった犬が急に猛ダッシュした時、リードを手放してしまうかもしれません。
4.ケージから出て来なくなる
犬が危険を察知した時、ケージから出て来なくなることがあります。
お留守番をする時、寝る時、くつろぐ時など、普段からケージで休む習慣があるのではないでしょうか。
ケージの中を安全な場所だと認識している証拠です。
危険を感じた犬は最も安全だと思う場所へ移動します。
地震が発生した時にも役立てられますので、ケージやクレートなど頑丈で安全な場所を常に用意しておいてあげましょう。
5.飼い主の膝の上に座る
犬が危険を察知した時、飼い主の膝の上に座ることがあります。
飼い主にギュッと抱かれていることで安心するのでしょう。
普段は抱っこされることを嫌がる犬でも、危険を感知すると抱っこされたがることがあります。
膝の上に座ることが難しい中型犬や大型犬の場合、飼い主にぴったりと体をくっつけるようにしてくることがあります。
体を寄せ合うことで落ち着くことができるのでしょう。
6.吠えまくる
犬が危険を察知した時、とにかく吠えまくることがあります。
「危険だ!」「警戒して!」「逃げて!」と飼い主に伝えたいのかもしれません。
近所中の犬が一斉に吠えまくることがありますが、お友達や仲間同士で情報を交換し合っているのでしょう。お互いに危険を知らせたいのです。
7.狭い場所に隠れる
犬が危険を察知した時、狭い場所に隠れることがあります。
地震が発生した時、ベッドの下やシューズボックスの下に隠れて出て来なくなった、という話をよく耳にしました。
狭くて暮らし場所を好んで隠れる犬が多いようです。
まとめ
犬が危険を察知した時に見せる仕草や行動を7つ解説しました。
- 体を小刻みに震わせる
- 飼い主の後をついて回る
- その場で立ち尽くす
- ケージから出て来なくなる
- 飼い主の膝の上に座る
- 吠えまくる
- 狭い場所に隠れる
犬は、これから起こる危険なことを感知して仕草や行動で伝えることができるとされていますね。
人間には感じることのできない音・におい・振動などが伝わっているからなのではないでしょうか。