犬が『退屈している時』によくする仕草や行動5選
犬が「退屈だな」と感じている時、ある同じ行動を見せていることに気づいていますか。今回は犬が『退屈している時』によくする仕草や行動を紹介するので、愛犬がこのような様子を見せている時はぜひスキンシップやコミュニケーションをとりましょう。
1.前足を長々と舐め続ける
前足を長々と舐め続ける行動は、犬が退屈している時に暇をしのぐためにとる代表的な行動の1つです。常同行動とも言われるこの行動は、暇でストレスを感じている時、自身の気持ちを落ち着かせるためにも見られます。
他にも自分のしっぽを追いかけ回すようにグルグルと回る行動も同じ意味を持ちます。こうした行動が見られる時は退屈を感じている時なので、ぜひ声をかけて遊んであげましょう。
2.あくびをする
それまで眠そうな様子を見せていなかったのに、突然愛犬が大きなあくびをして見せることはありませんか。あくびは犬のストレスサインとしてよく見られる仕草です。
主に「退屈」や「寂しさ」「イライラ」といった感情から見られることが多く、飼い主が構ってくれない寂しさや不満を感じていると考えられます。退屈をしのぐためにコミュニケーションをとったり、スキンシップをとったりしましょう。
3.落ち着きなく辺りをウロウロと歩き回る
特に「これがしたい」「これはどこかな」と明確な理由を持たず、落ち着きなくウロウロしている様子を見ることがよくあるという飼い主さんは多いでしょう。この時も「退屈だな。何かすることないかな」という心理が働いています。
「何かしたいけれど、暇を潰す手段がわからない」という状況なので、こうした状況を逆手に取り、知育遊びを取り入れてみたり、遊びの代わりにトレーニングを取り入れてみたりするのも良いでしょう。
4.些細な音や飼い主の行動に敏感に反応する
犬は暇な時、いつも以上に飼い主の何気ない行動や動き、さらに外から聞こえてくる音などに敏感に反応する様子を見せることがあります。
あまりに退屈であるため、自分の周りで起こっている状況に敏感に反応してしまっているのです。例えば、飼い主が立ち上がっただけでも「もしかして何かしてくれるのかも!?」と期待してしまうのです。
忙しい時は仕方がないですが、手が空いているのであれば、ぜひおもちゃを使った犬の本能を満たしてあげられるような遊び(ロープの引っ張りっこやボールを追いかける遊びなど)に誘ってあげましょう。
5.短いため息をつく
犬のため息は大きく分けて2種類あります。1つは「フーッ」と長いため息で、これは満足感を覚えている時に見せることが多いです。もう1つは「フッ」と短いため息です。これは不満を感じている時に見せます。
後者のため息は、退屈を感じている時に「することがなくて暇だな」という不満を表す場面で見られることも多く、ストレスサインとしても知られています。「遊ぶ?」と声をかけて、積極的に乗ってきてくれるかどうか反応を見てみましょう。
もしも声をかけてもあまり反応がない場合は、生活環境の変化や生活のルーティンなど、別の理由で不満を感じているのかもしれません。
退屈している様子を見せたらこんなスキンシップがオススメ♡
上記で紹介したような『退屈サイン』を見せた時、愛犬の「暇だな」というストレスを解消するために、以下のようなスキンシップやコミュニケーション方法がオススメです。
- マッサージ
- おもちゃを使った遊び
- 基礎行動トレーニング
- 嗅覚を活かした知育遊び
- いつもと違う時間に違うルートをお散歩
マッサージは難しい複雑なものではなく、お腹を円を描くように撫でてあげたり、体の部位の付け根を優しくほぐすように撫でてあげるだけでも効果があります。
また、おもちゃを使った遊びは犬の本能を刺激するため、満足感を得られる遊びです。最近では知育玩具も多いので、こうした頭を使った遊びを取り入れることも退屈を解消させるために効果的です。
そして、こうした状況では退屈しのぎのためにトレーニングに積極的に参加してくれる犬も少なくありません。「おすわり」「待て」「伏せ」といった基礎的なトレーニングを取り入れてみるのも良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか。犬は退屈している時、今回紹介したような仕草や行動を見せることが多いです。このような様子を見せたら、ぜひ愛犬が楽しめるような、あるいは積極的に参加してくれるような遊びやスキンシップを取り入れてみましょう。