犬にNGな『やりすぎお世話』5選!逆効果になっているダメ行動とは

犬にNGな『やりすぎお世話』5選!逆効果になっているダメ行動とは

可愛い愛犬には手取り足取りお世話をしてあげたいと思ってしまうのが飼い主心。しかし、あまりにやりすぎてしまうと、かえって犬に悪影響を与えてしまうことも…。今回は犬にNGな『やりすぎお世話』をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬に過保護な愛情を注いでいればいいって思ってない?

綿棒で耳掃除される犬

大切な可愛い愛犬には、つい手を焼きたくなってしまうという飼い主さんは多いでしょう。ちょっとしたことにも手を伸ばし、ついつい過保護になっている飼い主さんをよく見かけます。

しかし、犬に過保護な愛情を注ぐことが必ずしも良い結果に繋がるとは限りません。あまりにもお世話をやりすぎてしまうと、かえって健康に悪影響を及ぼしてしまう恐れもあります。

犬には過保護になりすぎず、犬に合った適度なお世話を心がけることが大切です。

逆効果かも!?犬にNGな『やりすぎお世話』5選

ガーゼで歯磨きする犬

良かれと思ってやっているやりすぎなお世話が、実は犬にとって逆効果となっているケースも少なくなりません。ここでは犬にNGなよくある『やりすぎお世話』を5つご紹介するので、当てはまっていないかチェックしましょう。

1.ウンチの後に肛門周りを執拗に拭く

愛犬がウンチをした後、毎回ウェットティッシュで念入りに肛門周りを拭いている飼い主さんがいます。肛門周りを拭く行為自体は悪いお世話ではありませんが、あまりにも執拗に拭きすぎてしまうと、肛門周りを痛めてしまう恐れがあります。

犬の皮膚は弱く敏感です。肛門周りは他の部位に比べても弱いため、あまり拭きすぎてしまうと炎症を起こしたり、傷をつけてしまったりする恐れがあるのです。汚れていない時は無理に拭かず、汚れが見えた時のみ軽く拭き取ってあげるようにしましょう。

2.週に1回以上の頻繁なシャンプー

シャンプーされる犬

人間の感覚では、毎日シャンプーをするのが当たり前となっています。しかし、先ほどお話した通り、犬の皮膚はとてもデリケートです。週に1回以上シャンプーをしていると、皮膚にダメージを与えてしまいます。

シャンプーは皮膚の汚れだけでなく皮脂も洗い流してしまいます。すると、皮膚を守るバリア機能が低下してしまい、皮膚が炎症を起こしやすくなります。

愛犬の皮膚を守るためにシャンプーしていたはずが、やりすぎてしまうと逆効果となってしまうので気をつけましょう。

3.歯磨きの時にガーゼでゴシゴシと強くこする

歯磨きに歯磨き用ガーゼを使うご家庭は多いですよね。歯ブラシを嫌がるわんちゃんは多いので、歯磨き用ガーゼはとても便利なアイテムです。

しかし、歯磨きの時にガーゼでゴシゴシと奥まで強くこすってしまうと、歯肉が炎症を起こしてしまいます。すでに歯周病が進行している場合は症状が悪化する恐れがあります。

歯磨きはできる限り歯ブラシで、難しい場合はガーゼで軽く汚れを拭き取る気持ちで、毎日歯磨きを行いましょう。

4.常にごはんを入れた食器を置いておく

ごはんを嫌がるブルドッグ

「食べたい時にごはんがないとかわいそうだから」という理由から、常にドッグフードを入れた食器を置いておくというご家庭が意外と多いです。しかし、この行動は愛犬が「食」への興味をなくしてしまう、重要視しなくなってしまう原因の1つとなります。

常にごはんが置かれていると「いつでも食べられるもの」と認識してしまいます。すると、食べなければいけない時に食べなくなり、結果として必要量のごはんを食べなくなってしまいます。

また、常に同じドッグフードを置きっぱなしにしていると、酸化が進みますし衛生的に良くありません。ごはんの時間を決め、10分経っても食べる様子がなければ片付けてください。

5.風邪をひかないようにと室内でも服を着せる

冬になると室内にいても寒い日が続きます。すると「部屋の中も寒いから風邪をひかないように」と室内でも服を着せてしまう飼い主さんが続出します。しかし、これは愛犬の皮膚にとって良くありません。

常に服を着せていると皮膚病を引き起こしたり、屋外と室内の温度差に体がついて行かず、風邪をひきやすくなる原因となります。室内ではなるべく服は着せず、外出時のみ着せるようにしましょう。

まとめ

犬の顔を拭く女性

いかがでしたか。良かれと思ってやっていたお世話が、実は愛犬にとってストレス要因となっていたり、体に悪影響を及ぼしていたりすることがあります。犬の習性を理解し、犬にとって必要なお世話のみを行うようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい