1.飼い主さんの居場所確認
部屋で一緒に過ごしていた飼い主さんが、突然どこかに行ってしまったら、犬は単純に「どこに行ったんだろう?」と疑問に思うことがあるでしょう。
また、大好きな飼い主さんにいつもくっついていたいという犬もいますし、本能的にリーダー(飼い主さん)について行こうとする犬もいるでしょう。
目の前からいなくなって帰ってこない飼い主さんの居場所が気になり、どこにいるか確認するために飼い主さんのにおいや音を辿ってお風呂まで探しに来る犬は少なくないと思います。
飼い主さんがお風呂にいるということがわかれば、それで安心して元の部屋に戻る犬もいますし、飼い主さんが出てくるまでドアの前で待つ犬もいます。
なかには、「大丈夫?」とばかりにドアを鼻で押したり、前足でトントンと叩いたりする犬もいるでしょう。
2.何をしているか気になる
飼い主さんがどこにいるかわかったら、今度は「何をしているんだろう?」と気になりはじめる犬もいます。
多くの場合、お風呂ではドアを閉めていると中で何をしているかわかりません。
音だけは聞こえてきて、気配も感じるものの飼い主さんは長い時間何をしているんだろう?と不思議に思うのです。
トイレであれば、短い時間なので疑問に思った時点ですぐに飼い主さんが出てくることが多いと思います。
しかしお風呂の場合は、気になりはじめてからしばらく飼い主さんが出てこないので、トイレの時とは少々事情が違います。
ドアを押して開けてなかを覗こうとしたり、「何してるのー?」とばかりにドアをカリカリ引っかいたりすることもあると思います。
3.早く戻ってきて欲しい
飼い主さんがお風呂に行った後、しばらく帰ってこないと犬は寂しさを感じたり、不安になってきたりして早く戻ってきて欲しいと感じることがあります。
お風呂までついてきて覗こうとしたり、ドアの前でウロウロとしていたりする時は、飼い主さんに早く出てきて欲しいと思っているのかもしれません。
少し覗きに来る程度であれば可愛らしいものですが、お風呂に入るたび毎回ついてきたり、不安そうに鳴いたり吠えたりする場合は要注意。
この場合は「分離不安症」を発症している可能性があるのでくれぐれも注意が必要です。
分離不安症では、飼い主さんがいないことに犬が不安を感じてしまい、それが恐怖やストレスにつながっていたずらや自傷行為などの問題行動を招いてしまうことがあります。
「飼い主は必ず帰ってくる」ということをしっかりとトレーニングで教えてあげて、ひとりでも安心して過ごせるようにしてあげましょう。
4.伝えたいことや要求がある
普段は飼い主さんのお風呂を覗きに来るようなことがない犬が、急にお風呂までついてきたり、ドアを叩いてアピールしたりする場合は、何か伝えたいことがあるのかもしれません。
「お腹が空いた…」「早く遊ぼうよ~」「トイレをしたいから散歩に連れて行って!」など、飼い主さんにして欲しいことや、不安に感じることがあった時にそれを訴えに来ることがあります。
そのような時は、念のため犬の体や部屋の様子に異常がないか確認しつつ、「少し待ってね~」と声掛けをして、言いたいことがあるのはわかっていると伝えてあげましょう。
まとめ
犬が飼い主さんのお風呂を覗きに来る時は、飼い主さんのことが気になっているということが考えられます。
「何してるのかな?」「早く帰ってこないかな~」「ご飯が欲しいんだけど…」などと、さまざまな気持ちから飼い主さんの様子を確認したり、自分の存在をアピールしたりするのです。
そんな愛犬の可愛らしい行動が見られたら、「ここにいるよ~」と伝えてあげたり、にっこり微笑んで安心させてあげてくださいね。