犬が最もかかりやすい『皮膚病』の症状4選!原因から対処法まで解説

犬が最もかかりやすい『皮膚病』の症状4選!原因から対処法まで解説

ここでは、犬にとって身近な疾患である皮膚病の症状をご紹介します。多くの犬が罹患する可能性がありますので、いざという時に慌てないように、まずは一般的な症状や対処法を知っておきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.かゆみ、不快感

頭を掻いている犬

犬の皮膚病の症状としてあらわれるのが、かゆみや不快感です。

かゆみは皮膚が乾燥してバリア機能が低下したり、何らかの刺激を受けてかゆみ物質が皮膚細胞内で放出されることで発生します。

かゆみが発生する皮膚病は、アレルギーや感染症、免疫異常など非常に多く、腫瘍や内臓疾患でも皮膚に違和感や不快感を感じることがあります。

かゆみは犬にとってつらいもので、かゆみを解消しようとして後ろ足で掻いたり、舌で舐めたり、体を床や壁にこすりつけたりする行動が見られます。

しかし、掻きむしることで掻き壊してしまい、傷ができて出血したり、ジュクジュクと膿んでしまったりすることにも注意しなければなりません。

掻いている時は音を出すなどして気を引いてやめさせることも有効です。

とはいえ、ずっと見張っておくわけにはいかないため、獣医師に相談してかゆみ止め作用がある薬を処方してもらうなども検討しましょう。

2.赤み、炎症

太ももを噛んでいる犬

かゆみと並んで犬の皮膚病で多く見られる症状が、皮膚の赤みや炎症です。

皮膚が赤く見えるのは、皮膚内の血管が拡張していることが考えられます。

また、炎症が起きる原因はさまざまなことがあります。

炎症が起きている時は、刺激を与えるとさらに悪化してしまうことがあるので、できるだけ掻いたりこすったりしないように保護してあげるといいでしょう。

ただし、原因となる疾患や状態によって、適切な対処方法は異なるので獣医師の指示に従うようにしてください。

3.毛が抜ける

毛が抜けている黒い犬

犬は全身が被毛で覆われているため、皮膚の赤みや炎症などには気が付きにくいこともあります。

しかし、犬の毛が普段とは違う状態で抜けると、異変に気が付きやすい傾向があります。

犬の脱毛は、さまざまな病気が原因となりますが、特に多いのが甲状腺機能低下症や副腎皮質機能亢進症などの内分泌系疾患にかかっている場合です。

また、アトピー性皮膚炎や寄生虫感染などでも脱毛が起こることがあります。

それぞれ毛の抜け方や抜けやすい部位などが異なるため、脱毛の状態で疾患を推察できることがあるようです。

4.皮膚や被毛がべたつく、フケが出る

伏せているウェスティー

犬の皮膚や被毛がべたついたり、においが強くなったりする時も、皮膚病を発症していることが考えられます。

犬は足裏などを除くと体のほとんどの部分に汗腺がなく、汗をかくことがありません。

そのため、暑い季節であっても人間のように体が汗でべたつくということは起こりません。

つまり、犬の皮膚や被毛がベタついている時は、皮脂が過剰分泌されていることが考えられます。

特に、脂漏症にかかると皮膚が油っぽくなったりフケが出たりするということがわかっています。

脂漏症の場合は、薬用シャンプーを使用して適切な頻度で洗うことが必要です。

皮膚の状態に適していないシャンプーを使ってしまうと、さらに状態が悪化してしまう恐れがあります。

必ず獣医師の指導を受けてケアするようにしてください。

まとめ

かゆがっている犬

犬の皮膚病は、アトピー性皮膚炎や寄生虫感染、脂漏症、膿皮症、マラセチア皮膚炎などさまざまなものがあります。

また、内臓疾患や心因性のトラブルが原因となって皮膚に異常があらわれることも少なくありません。

ここで紹介したような皮膚病の症状は、基本的に原因によって対処方法が異なるため、獣医師の指示に従って投薬やケアを行うことが大切です。

また、放置すると症状が悪化してしまうことが多いので、犬がかゆがっている様子が見られたり、皮膚に異変があらわれたりしたら、できるだけ早めに動物病院を受診するようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。