犬が『不安になりすぎている時』に見せる仕草や行動4選

犬が『不安になりすぎている時』に見せる仕草や行動4選

犬は表情や行動でさまざまな感情を表現します。この記事では、犬が不安になりすぎている時の様子をご紹介しますので、愛犬の気持ちを理解するための参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.何度もあくびをする

あくびをしている犬

犬は眠い時だけでなく、不安やストレスを感じた時にもあくびをすることがあります。

あくびをくり返すことで、自分の気持ちを落ち着かせていると考えられています。

飼い主さんに叱られている時やしつけトレーニングがうまく行かず長引いている時などに、犬があくびをしていることはありませんか?

この行動を見て、「叱っているのに聞いていない!」「まじめに取り組んでいない!」とついイライラしてしまう飼い主さんもいるようです.

しかしこの場合は、叱られていることや指示が理解できないことなどで、不安を感じていることが考えられます。

そのため、明らかに眠たくなるような場面ではないところで犬があくびをしていたら、不安や緊張・ストレスを感じている可能性がある、ということを覚えておきましょう。

2.体を丸めて震える、隠れる

隠れている犬

犬の不安が大きくなると、自分を守ろうとして体を丸めたり低い姿勢になったりすることがあります。

伏せている場合はキュッと小さく丸まり、座っている場合は首を前に出して頭を下げ、背中を丸めるような状態になることが多いようです。

このような様子が見られる時は、大きな音がしたり、何かわからないものの気配を感じたりして、その状況を怖がっていることが考えられます。

また、不安感がさらに増して恐怖心につながってくると、体が小刻みに震えることも。

怯えたような様子で体を震わせている時は、かなり強い不安や恐怖を感じているので、優しくそばに寄りそったり、安心できる環境を作ってあげたりするといいでしょう。

3.飼い主さんのそばから離れない

人の足の上に乗る犬

犬は不安を感じている時、飼い主さんのそばを離れようとしないことがあります。

その場の状況や対峙している相手に対して恐怖を感じている時や不安を抱えている時は、飼い主さんに体をぴったりとくっつけて離れたがらないということがあるのです。

犬は元々群れで生活をしていた動物を祖先に持っているため、不安を感じるような場面では仲間と寄り添ったり協力したりして乗り越えてきました。

そうした本能や気質を持っていることから、今でも不安を感じた時に信頼している飼い主さんのそばにいて安心感を得ようとしているのです。

不安で飼い主さんのそばに寄って行った時、邪魔そうに押しのけられたり避けられたりすると、より一層不安感が増すだけでなく、飼い主さんへの信頼感が損なわれてしまうこともあるので気をつけてくださいね。

4.同じ行動をくり返す

前足を舐めている犬

犬は強い不安やストレスを感じている時、ひとつの行動を無心にくり返すことがあります。

これは「常同行動」と呼ばれるもので、心的ストレスを和らげるために行われるものだとされています。

動物の常同行動にはさまざまなものがあります。

犬によく見られるのは、自分の前足を舐め続けるというものや尻尾を追いかけるもの、同じ場所をウロウロ歩くもの、穴を掘るような仕草をするものです。

こうした行動を取ることに理屈はなく、無心になって行動をくり返すことで不安を感じないようにしていると考えられています。

意識的に行っていることではないこともあり、前足や尻尾を噛んで真っ赤になったり血が出たりしても、その行為をやめられなくなってしまうことも少なくありません。

このような時は、行動そのものを叱っても止められないので、音やおもちゃなどを使って気をそらすようにして、原因の解消を図るようにしましょう。

まとめ

伏せているレトリバー

犬が不安を感じている時、飼い主さんにぴったり寄り添って離れなかったり、体を震わせたりとわかりやすい行動を取ることもあれば、あくびをしたり前足を舐めたりといった無関係に見えるような行動を取ることもあります。

愛犬の様子に普段とは違うと感じることがあれば、不安やストレスを抱えていないか生活を見直してみることをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。