犬にとって超危険な『冬の室内環境』5選!リスクを減らす部屋づくりのコツは?

犬にとって超危険な『冬の室内環境』5選!リスクを減らす部屋づくりのコツは?

犬は寒さに強いイメージがありますよね。しかし、常に室内で過ごしている犬は温度の変化で体調不良を起こすことも。大切な愛犬のために室内を暖かくしようと対策を行っている飼い主さんは多いかと思いますが、危険なトラブルにつながる可能性もあります。今回は犬にとって危険な冬の室内環境をご紹介していきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬にとって危険な冬の室内環境5選

暖炉の前に座るジャックラッセル

1.ストーブをつけっぱなしにする

ストーブをつけっぱなしにしておくのは、とても危険です。

愛犬にお留守番をさせるときなど、寒くならないようにと心配の気持ちから、ストーブをつけっぱなしで外出する飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、石油やガスが必要なストーブをつけっぱなしにしてしまうと一酸化炭素中毒を引き起こす危険があります。

2.防寒グッズのコードを隠さない

ホットカーペットや電気ヒーターなどさまざまな防寒グッズがあります。

しかし、コードがついているものはかならず隠して使用しましょう。

コードを隠さずに使用していると、犬が誤って噛んで感電してしまい命にかかわることもあります。電線部分が露出すると発火する危険もあります。

3.高い温度でエアコンをつけ続ける

熱中症の犬

犬が寒そうだからと、高い温度でエアコンをつけ続けるのも、実は危険な行為のひとつです。

室内が暑すぎると自分で体温を冷ますことができず、熱中症になる可能性があります。

また、エアコンをつけることにより空気が乾燥しますよね。

乾燥することで皮膚トラブルや脱水症状を引き起こす危険があります。

4.ストーブの周りにフェンスがない

ストーブや暖房器具の周りにフェンスがないと、誤ってぶつかり倒してしまう危険があります。

倒さずとも近くで遊んでいたおもちゃに着火して火事につながるケースもあるのです。

また、暖かいからと犬が長時間ストーブの前にいることで低温やけどになる恐れがあります。

5.こたつの電源だけを切って出かける

こたつも冬に大活躍の暖房器具ですが、外出する際に電源だけ切って出かけるのは危険です。

電源を切っても、こたつ内の温度は高くなっています。

やわらかく暖かい場所を好む犬はこたつの中に入って、眠ってしまうこともあるでしょう。

しかし、そのまま熱中症になってしまったり酸欠を引き起こす危険性もあります。

外出の際は電源を切るだけでなく、こたつの布団をかならず上にするかどこか一面をあけて出かけるようにしてください。

犬にとって安全な部屋づくりのコツ

白いカーペットの上で寝る犬

ストーブの周りにはフェンスをつける

ストーブの周りには犬が近づきすぎないよう、フェンスをつけましょう。

愛犬が倒してしまったりやけどを負うリスクを防げます。

エアコンだけでなく加湿器も一緒につける

エアコンを使用する時には、同時に加湿器もつけるようにしましょう。

加湿器をつけることで、室内が乾燥しすぎるのを防げます。

湿度は40〜50%を保つようにしましょう。

電気器具のコードは隠す

電気器具のコードはかならず隠しておきましょう。

外出時だけでなく飼い主さんが家にいる時にも、かじってしまう危険があります。

日頃から保護カバーをつけて対策しておきましょう。

涼める場所も用意しておく

体温調節を自分でうまくできない犬のために、涼める場所も用意しておく必要があります。

たとえば、ホットカーペットは床より小さいサイズを選び、暑くなったら犬が冷たい床に移動できるようにすると良いでしょう。

室内すべてを暖めるのではなく、あえて涼める場所も用意してください。

まとめ

ストーブと犬

犬にとって超危険な冬の室内環境についてご紹介しました。

当てはまることを行っていた飼い主さんもいらっしゃったのではないでしょうか?

愛犬のためを思った行動が危険につながるのは悲しいですよね。

記事の後半でお伝えした安全な部屋づくりのコツを参考に、愛犬と共に安全に冬を過ごしてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。